2025受験組スローなジャスミン口笛

ハチャメチャお母ちゃん🦍のブログです

いつもお立ち寄りありがとうございますウインク

 

 

 

 

 

ずーーーーっと気になっていたことがあります。

この数か月、ケアレスミスがとまりません。



こんな悲しい大漁はございませんわよおいで笑い泣き





 

特に算数。。。

 

まず先月は5問=20点

自宅に帰って解きなおしたら瞬殺でした〜😭

 

そのうちのひとつをご紹介いたします。


 

三角形のなかにある黒い部分の面積を求める問題です。

三角形から3つの扇を引くだけのボーナス問題です。

 

三角形面積 ー 扇型面積 ですよね

 

それを

 

底辺  ×  高さ ー 扇型面積 にしてます。





どこ散歩しとるねんーーーーー!?ムキー

 

 

因みにこちらの正答率64%でした。。。ゲロー


三角形の面積なんて低学年さんでもしっかり解かれると思います。


最後の処理を忘れていたり、、、

 

こんな感じでボーナス問題をしょーもないことで5月は20点損しました。


 

 

 

次に今月に続きます。

 

こちらをどうぞ。

 


 

牛乳パック2本とバナナ6房とミカン5袋を買いました。

ここから問題が始まりますよね。

 

口笛は問題までいかずにその手前から間違えています。

牛乳パック2本1本とバナナ6房とミカン5袋を買いました。





牛乳も散歩しとんのかーーー!!ムキー

 


これで1問パーです。

このことが原因で(2)(3)も落としています。

 

この問題ボーナス問題でした。

正答率

(1)86%

(2)61%

(3)45%

 

1問5点なので15点失点・・・ゲロー

 

この回大問1の計算も2問間違えてます。。。

 

 

 

 

理科もね、

今月正答率が40-90%近いものまでまあとにかく口に出すのも恥ずかしい失点の数々

 

なのに、正答率4%と8%の計算、いわゆるラスボスを正解しているという謎。

 

この計算、口笛は燃えてたらしいので集中していたのでしょうね。。。😮‍💨

 


他は集中してないのか?甘くみている?

暗記で忘れたものはともかく、ちょっと常識的に考えればできる問題も落としているんですよチーン


 

なーーーーんも考えとらん!!ムキー

 

 

これまでの傾向として

 

簡単やった

 

と言う回は恐ろしい失点となることが多いんですよね。

 


もはやこの言葉を恐怖😱に感じています。。。



どう助言すればいい?

 

ムキーしっかりやれーーー!!

 

そんなん既に言うてます😅

 


どんな言葉が一番口笛にとって効果テキメンなのでしょうかね。。。。

 


前日はよく寝なさい、とか?😅



このまま同じことを繰り返している限りは復調なんて絶対ムリですわ笑い泣き



皆さんのケアレスミスの克服法を是非教えてください❤