こんばんはルンルン

 

中受未経験、ジャスミンのお母ちゃんです

 

いつもお立ち寄りありがとうございますウインク

 

7月から始めた視力低下を抑制する治療のおはなしです。


毎晩就寝前に点眼します。
少ししみる点眼薬です。
点眼すると瞳孔が開き目の前がボヤけるそうです。だから就寝前なのですね。


アトロピンが入っています



トロピカミドは目の緊張を緩めるお薬。

アトロピンは近視の進行を抑えるお薬。



毎月一回真顔が点眼薬を眼科へ取りにいきます。



ちゅー『ご自由にお取りください』の箱ティッシュ(Scottie)を貰うのが楽しみ♡



今日は3ヶ月に一度の定期検査の日でしたので口笛と一緒に行ってきました。

 

7月 スタート

右0.9 左0.9


8月

右0.9 ➡ 1.0

左0.9 ➡ 1.2



変わらんor落ちていたらどうしよう💦と思いながらの検査でしたのでドキドキ💗しました。



結果。。。



右1.0 ➡ 1.2

左1.2 ➡ 1.5


🎉上がってました〜🎉

👏おねがい👏デレデレ

 


7月の0.9からこんなに🥹💕



ただしこの点眼薬はこれ以上視力を落とさないもで視力が上がったのは今日がたまたま目の調子が良かったからかもしれません。しかしそれでも実際上がっているので嬉しく思います飛び出すハート



今回からアトロピンの量を増やすとのことでした。これまでよりも量を増やして良い結果があったそうで、量を増やしての使用が認められたそうです。



アトロピン 0.01% ⇒ 0.025%



ただし喘息の人には注意が必要らしいです。口笛も喘息を持っていますがコロナ禍になってから咳を伴う風邪を引かなくなったためか、一度も発作を起こしたことはないため一先ず量を増やしてやってみます。



学習時間が多くなると視力も心配ですね。

同じお悩みを持つ保護者さまいらっしゃいましたら眼科に相談されることをオススメしますウインク



因みに真顔(近視)もやりたくなったので先生に聞いたら、年齢によりアウトでしたおいで笑い泣き

何才だったかしら、13歳とか15歳くらいまでだったかな?

ある年齢以上だと治療の効果はないとか。


気になる方はお早めにウインク






イベントバナー