こんばんは


中受未経験、ジャスミンのお母ちゃんです


今日もお立ち寄りありがとうございますウインク


今朝目覚めていつものように寝ぼけまなこでアメブロを覗きましたところ、お母ちゃん一瞬にして目が覚めてしまいましたポーン



フォローさせていただいているブロ友さんのブログ更新一覧を拝見しておりましたら、昨日多分お母ちゃんが言うてたんとちゃうかいなぁというような内容のタイトルがで〜んと目に入ったのです。



ぶったまげましたわよおいでニヤニヤ




そのブログがこちらでこざいます

(ご本人から許可をいただいております♡)

下矢印下矢印下矢印



ニヤニヤしながら読んでしまいましたニヤニヤ

ブロ友さん、ありがとうございま〜すデレデレ


ブロ友さんはハリーポッターで読解力がつくかはわからないけれどブロ友さんの肌感覚として「読解力につながっていた・・・かもしれん」と思われたようですキラキラ


ご子息は読書好きなお子様で国語力は抜群なのですけれど、他にもたくさん読書はされているためハリーポッターで読解力が上がったのかということについてはエビデンスがないといったところでしょうか。


しかし読書をするとやはり読解力は上がるのは間違いないですよね〜。


私が思いましたのは、ブログを読んでおりますと結構な確率でハリーポッターを読んでいらっしゃるお子様が多いのですよね~キラキラ


ほんでまた今朝も『うそ〜!!ブロ友さんところも持ってはったんやぁ〜』と思いましたわよおいでニヤニヤ



色々調べましたところ、どこかの塾講師さんがハリーポッターを薦められたのがきっかけなのでしょうかね。


もっと調べていきますと小5になる前に読破しておき、小5からは主に問題を解くことに力を入れる方が良いとも書いてありました。



ジャスミン口笛既に5年生やんか〜おいで笑い泣き

 

でもね、ジャスミンもハリーポッター好きですしねブロ友さんも持ってはるしね、やっぱり購入しようかな〜と笑



シリーズ全部になりますとまぁまぁな金額になりますし、ちょっとチビりびっくりしますが、思いきってウインク


あ、それとね、
ハリーポッター文庫本とペガサス文庫本の2種類あるみたいなんです。


違いを調べましたが、ペガサス文庫の方が多少大きい感があるのですけれど、全ての漢字にルビがふってあるみたいなんですよキラキラ


なのでお母ちゃんはペガサス文庫に決めました。うふニヒヒ