2月15日(木)曇

 

先日、黒龍神社にお詣りに行った時に

「15日左義長だからおいで」と言われてその気になっていた。

この日は娘がショートステイで不在だけど、天気予報が良くないので山には行かないので、

タイニングはバッチリ!

 

6時の火入れに合わせて、6時前に自転車で家を出る。

真っ暗。

 

神事

火の引き渡しはちょうど柱の陰(笑) 6:00

藁の中に入っていかれる 6:01

出て来られた 6:02

 

 

煙は見えるものの火は立ち上がらない。

藁が燃え始めると、「早すぎるから」と水をかけている。

火が立ち上がらないので、しびれをきらして、一旦家に帰ることにした。6:26

家に帰って、次女を送り出して、洗濯物を干して、

再度訪れると

終わっていた(涙)8:25

7時過ぎがフィナーレだったらしい。

「朝から酒を飲めるのは最高だね!」

と氏子さん達。

「竹の器いいね!」

「あんたも飲んでいくか?」

と言われたけど遠慮しました。

 

水神様

前回見逃した

石神様と

日吉神社

いただいた紅白のお餅

来年行くことがあればタイミングを見逃さないでおこう。

写真はピンボケだらけ・・・