NamuAmu なむあむ 顔の編み付け方 (きのこの編み方) | なむあむの森

なむあむの森

かぎ針一本で編む、あの子や、この子や、きのこ。
SMILEと一緒に不思議な繋がりと偶然を呼ぶキノコのあみぐるみ。

とてもお問い合わせが多いので、

簡単ではありますが顔の付け方のポイントだけ

簡単に説明させていただきます。



本当はHPのコンテンツとして

ご紹介したかったのですが

訳ありまして公開が延びておりますので…



さわりだけ♪



なむあむの森 (NamuAmuForest)-なむあむ

ここまでの過程は割愛します←割愛しすぎ



なむあむの森 (NamuAmuForest)-なむあむ

コツは編む前に出来る顔をイメージすることです←ざっくり言いすぎ



なむあむの森 (NamuAmuForest)-なむあむ

先ずは口から編みこみます。

向かって左口角の場所にかぎ針を入れ、
中から毛糸を引っ張り出して、次の目にかぎ針を
入れ、一本すくい出す。これを繰り返します。


なむあむの森 (NamuAmuForest)

あらかじめ余らせた糸と余った糸で
目を編みこみます。

一目一目修正しながら丁寧に編むのがコツです。



なむあむの森 (NamuAmuForest)

最後にほっぺたは、あらかじめ10cmほどに
切っておいたピンクの毛糸で目鼻と同じ要領で
(但し横に)編みこみます。

余った毛糸はなるべく短く切り落としましょう。




この時点で綿を入れます。裏からかぎ針で
へこんだ部分等を押して、形を整えながら
綿を入れていきます。




さて、とっても簡単ではありますが、ポイントを書いてみました。



最初は戸惑うかもしれませんが、慣れれば簡単で

とても楽しく、また編みたくなってきますよw。



もし出来たら是非見せて下さいねー。





なむあむ  道



【手芸用品】ハマナカ:ボニー(その1)

NamuAmuの作品はハマナカボニー糸を

主に使用しています


 



NamuAmuをフォローしましょう



人気ブログランキングへ なむあむの森 (NamuAmuForest)-ばなー ←ポチっと頼むっ!