暑いですねぇ
皆さん体調は大丈夫ですか?
熱中症は家の中でも安心出来ないので気をつけてくださいね。

先週の診療所に行ったあと
近くに呼吸器内科の病院ないかネット検索したら

なっなんと

耳鼻咽喉科が教えてくれた所より半分の距離にあるじゃないですか

なんでここ教えてくれなかったのかなぁ~ってガーン

やっぱり専門医に行こうと
金曜と思ったのですが急遽用事が出来て、
そして土曜も行けずに日曜は病院お休みチュー

昨日行って来ました。

午前中行こうと思ったけど
気温がぐんぐん上がる勢いに圧されておばちゃんはくじけるガーン
40度ですもん。
夕方5時になってやっと。滝汗

初めての病院は問診票の判るところを埋めますよね。

難しかったですよ。

例えば発作は日中が多いか、
夜中が多いか、
そんな問いに○をつけるんだけど
多いと言ってもまだ数回でどちらもあるし
いまゼイゼイかヒューヒューなんて自分でも判らない。
マイ聴診器欲しくなっちゃいます。爆笑
もたもたしていたらもう診察室に入りなさいって感じでした。グラサン

アロハシャツを来た先生に
先週診療所行ったこと
発作は最近だけどいつ頃からは判らないことを話して
「それで水曜からの予防薬は効いてますか?」と言われても
「全く判りません」

レントゲンと診察
聴診器を
「はい  思い切り息を吸ってぇ   吐いてぇ」
A面、B面何ヵ所か丁寧に当てられて

「ゼイゼイじゃなくて
だいぶヒューヒュー言ってます」って言われても

自分じゃ発作起きないと判りません。

喉の違和感?えへん虫?それはずっとありますけどね。

わたしは鈍いんでしょね。
まぁ考えたら笑ってる途中に咳き込むのはだいぶ前からだったし。

それに
ホルモン治療薬のアナストロゾール副作用に空咳ってあるからそれだと思ってたし。
でも考えたら2017年の春、手術前に肺活量を測りますよね。
強くしっかり吐けてたけど、
いまは途中で咳が出て失墜してしまう感じ。

先週の予防薬を使っても変化のないことを聞いて
「それに足す形で出しますね」
っと言うことで四種類のお薬頂きました。

〇痰を出しやすくする。
〇炎症やアレルギー反応を抑える。
〇気管支を広げて喘息や気管支炎などによる咳や苦しい呼吸を和らげる。
〇気管支喘息、アレルギー性鼻炎の治療に用いる薬。

本当は乳腺外科の先生に先に聞いた方が良かったんでしょうけど
乳腺外科からまた呼吸器内科に回されると予約日が絶対一ヶ月後とかになるので
8月に受診日予約あるのでその時に報告します。

では皆さま
くれぐれも身体に気をつけて
ご自愛をニコニコ