タイプが違う人と付き合う上で大切なこと | スマイルカウンセラー油井貞治 『SMILE’s』

スマイルカウンセラー油井貞治 『SMILE’s』

『笑顔』が『幸せ』へ導く気づきを伝えていくBlog

皆さん素敵な一日をお過ごしでしょうか✨

いつもBlogをご覧いただき、ありがとうございます🌈✨

スマイルカウンセラーの油井貞治です🍀✨

 

本日は「タイプが違う人と付き合う上で大切なこと」をご紹介します。

今週のBlogで「INPUT・OUTPUTの違いのタイプ」をお話ししました。

まだご覧になっていない方は

↓からcheckしてみてください。

ブログ記事一覧|スマイルカウンセラー油井貞治 『SMILE’s』 (ameblo.jp)

 

今でのブログで

『左・左脳タイプ』『左・右脳タイプ』

『右・左脳タイプ』『右・右脳タイプ』とご紹介をしました。

 

 

統計的な割合としては

『左・左脳タイプ』は14%

『左・右脳タイプ』は20%

『右・左脳タイプ』は33%

『右・右脳タイプ』は32%となっています。

 

またそれぞれのタイプには特徴があります。

そしてコミュニケーションを取る上で、

この違いを把握することが、とても大切です。

 

例えば

INPUT・OUTPUTを論理的に行う『左・左脳タイプ』の人が

数字を並べた表のデータを

直観的に捉える『右・右脳タイプ』の人に見せても

理解されにくかったり、端から見る気になれなかったりするのです。

 

では、タイプが違うと理解し合えないのか?

そうでは、ありません。

 

このようなズレが

『タイプの違いによって起きる』ことを認識することで

伝え方に工夫をしようとする気持ちになれるのです。

 

上記の例えであれば

数字だけのデータを『棒グラフ』や『円グラフ』などグラフを用いたり

文字だけではなく、写真や絵を取り入れたり

伝えたい個所のフォントを大きくして『要所』を伝えるようにすることで

伝えやすくなっていきます。

 

このようにそれぞれ『INPUT・OUTPUTのタイプが違うからこそ』

「伝えようという『心』が大切」になってくるのです。

 

 

日頃、「なんでこの人には伝わって、この人には伝わらないんだ?」

というような疑問がある方は

まず『INPUT・OUTPUTのタイプの違いなのでは?』と考えて

指組み・腕組みをしてもらい、タイプを調べてみてください。

 

もし違うタイプであれば

『その人に合った伝え方を探して、伝えてみる』

是非、試してみてくださいね。

 

これからも『あなたの笑顔』が『あなたの幸せ』を導く一歩となる気づきや学びをBlogに投稿していきますので、ご覧いただけると幸いです!

それでは!~Always with a SMILE~