こんにちは

今回のハーブインストラクター初級講座はアロマのお勉強でした。

今回はアロマ仲間で、JAAアロマインストラクターの方に講師をお願いしましたニコニコ


アロマの基本的な使い方や精油の抽出方法など、わかりやすく説明して頂きました。

精油の香りを一つづつ嗅いで、どんな事を感じるか、心地よいと感じるか苦手か、じっくり香りと向き合いました。

精油の名前のイメージで選ぶより、その時の自分が心地良いと感じるアロマを選ぶのが、身体が求めているアロマなんですね

香りと効能を調べながら、各々のブレンドでアロマローションを作らせていただきました。







あれこれ香りを試して楽しそうにしている生徒さん達をみて、私もアロマを勉強した頃のワクワクした気持ちを思い出しました照れ


今回はローズゼラニウムの葉の蒸留もやりましたピンク薔薇

まだ雪が降る前だったのでたっぷりの葉を使って作る事が出来て良かった〜クローバー

蒸留してできるハーブウォーターは香りがとってもいいし、抗炎症作用や保湿効果もありお肌にも嬉しい作用がいっぱいなので、こちらも化粧水として使えます。




ハーブウォーターが出てくる様子を生徒さん達も興味津々で見ていましたひらめき


他の講師の方にお願いしてお話しを聞かせてもらうと、新鮮でいつも新しい発見、気づきがあり、私自身もとても勉強になります

高山先生、ありがとうございましたニコニコ




先月出雲大社に参拝に行かれた生徒さんから、ご利益のある出雲大社の御砂を頂きましたキラキラ




稲佐の浜の砂を取りに行ってから出雲大社を参拝し、そこで砂を交換する形で持ち帰る事ができるのだとか。

厄除けやお守りになるそうです。

こんな貴重なものを頂いて恐縮です!ありがとうございますキラキラ