初めての受診から、MRIまでは2週間ありました。



仕事も休職したし、溜まっていた家事もあり…

あれもしたい、これもしたいと思う気持ちはあるものの、身体の不自由さと膝の痛みでなーんにも出来ない日々。



やりたいと思う気持ちとは裏腹に、いうことをきかない自分の足のせいで、普段の家事もままならず、夫に頼るしかありませんでした。

本当に悔しさしかなかった…



と言っても、会社で管理職をしている夫は、続けて何日もはリモートワークも出来ず、普通に出勤していました。



洗濯くらいは、休み休み頑張れても、買い物やご飯の準備は難しく、ネットスーパーを利用したり、宅配でごはんを頼んだりしていました。



とにかく、少しでも動くと痛いから、動きたくない汗でも、動かないでいるのはストレスもたまります。



本来なら、eラーニングで勉強したり、オンラインで学会に参加したりしたかったのですが、気持ちがどんどん落ち込んでいるのに、そんな気になれず、本を読んだり、映画を見たりして過ごしていました。

それでも落ち込んだ気持ちが紛れることはありませんでしたえーん



良くなるどころかどんどん痛みが酷くなり、入浴やトイレもツラい状況で、外に出るのも億劫になっていきました。



元々は、外に出るのが大好きで、休みの日もずーっと家にこもっているのが苦手だったので、ストレスは溜まるし、なんだかウツっぽくなりそうだなぁと感じました。



夫も仕事が忙しく、帰りは21時過ぎるのはザラで、仕方ないので、一人で頑張ってお風呂に入ることもありました。



検査までの日々がとても長く感じました。

MRIで診断が付けば、治療をしてもらってすぐに仕事復帰できると考えていました。


でも、そう甘くはありませんでした汗