転倒したのが、夜勤明けでした。

そこから3連休。

受傷から4日目の日勤の朝。

普通に出勤しました。




ちょっとだけ現状の紹介をさせて頂きます。


私は、急性期病院で看護師をしています天使

病棟勤務です。

ここ最近では、動けない患者さんも多くて、力仕事も非常にたくさんありました。


アラフィフなので、体力的にそろそろ夜勤が厳しいなーと感じながら、特に身体を使わなくてはいけない仕事…夜中の急変対応や動けない患者さんの体位変換やオムツ交換、車椅子患者さんの移乗やトイレ介助などたくさんありました。


検温とか点滴交換など、力はいらないけど歩き回る仕事も多く、身体は悲鳴を上げていた感じです。


病棟業務以外にも、委員会や係の仕事、後輩指導など盛りだくさんでストレスフルでした。


もっともっと大変だった時期や育児と仕事を両立させていた時期もあったはずなのに、若さゆえに乗り越えていたんだなーと感じます。


同期と会えば、物忘れや目の見えにくさなどの話題ばかりガーン



そんな中の楽しみは、食べること照れ

夫も私が食べることが大好きなことを理解していたので、忙しい日々が続くと美味しいものを食べに連れて行ってくれたり、コンビニスイーツを買って来てくれたりといつも喜ばせてくれていました。


なので、私の肥満度もupしていきました。

BM Iが28くらい。かなりヤバいあせる

標準体重にするには15kgくらい痩せないと。


人間ドックでは、保健師からの指導も入ったりして、これではいけないと思いながらも、ストレスに押し潰されそうになると、食べてしまう生活を繰り返していました。

ストレス発散のために食に走るのはヤバい!と分かっているけどやめられない状態でしたえーん




話は戻り、受傷後の初出勤をしましたが、何とも言えない左膝の違和感を感じました。

なんだこれー?自分の膝じゃないみたい

どうしよう…


階段は登りはいいけど、降りられない?

膝に引っかかる感じと痛みでなんかいつもと違う!


そして、寝たきりの患者さんをストレッチャーに移乗しようとして、膝立ちになったとき

左膝に激痛が走りましたドンッ

で、なかなか真っ直ぐに膝が伸びない!!


周りに気付かれないように平然を装うのが精一杯でした。

あんまり仕事中に痛い痛いと訴えることが出来るような素直さがないんです。可愛げもなく強気です。


これは、仕事継続厳しいなぁー。

なんだろうかー。


あー、転んだ時に捻ったからだ!

と改めて、転倒が原因だと気付いたんです。



明日には治るかなーと期待していましたが、その翌日はもっと酷くなり、更衣室でユニホームのパンツ履き替えが立ったまま出来なくなりました汗



こんなんじゃ、仕事にならないわーと

受傷から5日目の朝に病棟師長に報告したのです。


膝の受傷からの経緯と現状を報告すると、

「早めに病院行った方がいいから、明日の日勤は休んで行って来て下さい」と提案してくれました。


自分の勤務病院は、総合病院なので整形外科受診も可能ですが、スタッフが誰でも電子カルテで診療内容を見れてしまうので、個人情報漏れまくりの自病院には受診したくはありませんでした。

師長にも、「明日はA病院に行って来ますので」と整形外科専門病院に行くことを伝えました。


そこでやっと受傷後6日目に病院に行くことになったのです。


あー、病院行くの気が重い汗