100均で買える夢と無限の可能性。 | kyon2のブログ

kyon2のブログ

ブログの説明を入力します。

今日は100均で買って良かったモノ達をご紹介しますね。


①ネオジム磁石


普通の鉄磁石では満足出来ない方にお勧めです。


ネオジム磁石は鉄磁石の数倍の磁力を持ち、一度くっ付くと不倫カップルを引き離すよりも困難、と言う程の粘着質な磁力を誇ります。


更に表面にロジウムメッキが施されているので、鉄錆も発生し難いというメリットがあります。


分かりやすく例えるなら

鉄磁石が思い出が錆び付く前に別れを切り出す不倫女なら、ネオジム磁石は錆び付く事など一切心配ご無用!と胸を張る正妻、といった立ち位置でしょうか?


なので、雨晒しの屋外にも忍の一字で耐え忍びます。


私はこれをグルーガンでダイソーのソーラーライトに貼り付け、家中のシャッターボックスにデコってます。


夜になると自動でライティングされ、築29年の損耗をカムフラージュしながらグレードアップ!

夜、庭に出ては1人悦に入ってます。


あと、掃除機はマキタ の充電式を愛用しているのですが、ノズルと掃除機に養生テープで磁石を貼り付け、一体化を実現しました。



以前は、手を休めて一々ノズルを取りに行ったりと面倒でしたが、今は効率がアップしました。


新しいノズルを買ったら、またマグネットを追加貼りします。

そのうち、タワワにノズルが実る不思議な掃除機が完成する事でしょう。


②セリア 保温マグマカップ


二重構造になっていて、冷め難い仕様になってます。


私は飲むのも食べるのも遅く、気付けば冷たくなってる、って悲しいパターンでしたが、コレにしてからは、かなり温かさがキープされています。


このタイプで汁椀や飯碗も作ってくれたら買います。


ただ、これ、マグの部分のバリ取りがされてなくて、指に当たると痛かったんです。コスト削減?


なのでダイソーのダイヤモンドヤスリで研磨しました。このヤスリも一本あると便利です。


③砂ふるい 18センチ経


我が家の基礎には丸い通気口があるのですが、余裕で指一本が入る隙間があるんです。


以前、報道番組で、その隙間からネズミが出入りしている恐怖映像を観たんです。


それまでは何の疑問も持たなかったのに急に怖くなり、調べると1センチの隙間が有れば家コウモリ 等も床下に住み着くとか、!(_;)


で、何か良い対策はないか?と思案していた時にヒットしたのがコレです。


しかも、我家の通気口にシンデレラフィット!取り付けには結束バンドを使用しました。


結束バンドをグイグイ指で押し曲げ勾を付け、通気口に通すと簡単に先っぽが戻って来ます。それを網から引き出し結束しました。


結束バンドが通過する網目巾でなければ出来ないので、網目よりも小さな虫は出入り可能ですが、あまりに細かい網目だと目が詰まるので、このサイズ感が適切かと思います。


もし、そんな面倒な作業はしたくないわ、砂ふるいに厚みがあるから出来ないわ、でも何か対策したいわ、って方に朗報です。


コレ、ダイソーのお風呂場の排水口に付ける髪クズ取りネットです。


ピッタリサイズではありませんが、ハサミで簡単に加工出来ます。その上、水に強い仕様なので屋外でも長持ちします。


私は2.3ケ月おきに張り替えてます。


長くなりましたね。

皆さんのお役に立つ情報が有れば幸いです。


では、また。

(^_−)−☆