👨‍🎓東大生ママまこちゃんの
\勉強好きになる子育て!/

今回は……
☘️一流のものに触れさせよう!☘️

一流のものには、時間をかけて
研ぎ澄まされてきた美しさがあり、

多くの人から認められるだけの
価値があると感じます。

例えば、オペラ。

世界的に活躍するオペラ歌手の美声、
力強いオーケストラの音楽、

練り上げられた脚本に
洗練された舞台装置、衣装。

観客は魅了され、
舞台と観客が一体となって、
上演のたびごとに
1つの世界を創り上げるように感じます。

心が動かされ、終演後は胸に
熱いものを感じながら帰路につく。

あれだけの大劇場が
ほぼいっぱいになるのですから、

いかに魅力的な舞台かが
わかるというものです😌

子どもには、機会あるごとに
一流のものに触れさせてきました。

オペラはその中の1つです。

良いものに触れれば
人生はより豊かになります。

何度も感動を味わえて
心が満たされますし、

良いものを見る目が養われ、
自分でも良いものが
見つけられるようになります。

そして、自分にとって良いものを
さらに見つけようとして、

もっと多くの知識や経験を得ることに
貪欲になっていきます。

先日は、子どもの希望で
「トリスタンとイゾルデ」という
オペラを一緒に観てきました😃



ワーグナー至高の名作とも言われる
この悲恋ものは、

休憩を2回はさんだ
上演時間が約6時間。

休憩時間にはロビーでお茶をしたり
(子どもはアイスを食べていました🍨)、
軽く食事をしたりして過ごしました。



今回はヒロインの侍女を演じた
藤村実穂子さんが
特に印象に残りました✨

ヒロイン役はヨーロッパの歌手で
体つきも立派ですが、

藤村さんは細身で小柄ながら
ヒロインとほぼ変わらぬ声量で
朗々と歌い上げるのです。

観客もすっかり魅了され、
カーテンコールでは
万雷の拍手を浴びていました😆

また、今回は歌を聴いていて
ゾクッとするという経験をしました。

クライマックスでヒロインが歌う
「イゾルデの愛の死」は、

聴いていてとても
胸に迫るものがあったのです。

公演の終了後には、
約4倍の競争率の中から
抽選で選ばれた60名が
バックステージツアーに参加しました。

子どもと私も当選しました😍
なんてついてるんでしょう!

このツアーでは、舞台に上がって
舞台装置を間近に見ながら
制作の裏話を聞くことができます。



オペラの制作にはとても
たくさんの人が関わっているそうです。

歌手、音楽監督、オーケストラ、
舞台監督、大道具、小道具、衣装、
ヘアメイク、音響、字幕、などなどと
数え上げていくと、

新作オペラの制作には
1,000人は関わるとのことでした😲

オペラのチケット代は高い
という印象がありますが、

この話を聞くと
そうではないことがわかります。

オーケストラピットについても
面白い話を聞きました。

新国立劇場では
ピットの床の高さが調節できるので、

今回のワーグナー歌劇のように
大編成で演奏する時は、

歌の音量とのバランスを取るために
床を低くして
オーケストラを少し沈めるのだそうです。

子どもはよく、これまで観てきた
オペラの序曲を家で流し聴きしています。

こんなに好きになったんだとわかり
嬉しく感じる瞬間です☺️

机に向かう勉強だけが
勉強ではないと思います。

いろいろ試させてあげて、
子どもの人生をより豊かに、
楽しいものにしてやりたいと
思っています🥰

最後までお読みくださり、
ありがとうございました🙇‍♀️

皆さまにいいことが
たくさんありますように❣️

------

まこちゃんの
「勉強好きになる子育て」相談

30分無料でお話ししてみませんか。

3月 残席1名
4月 残席5名

お子さまの年齢は
幼児から大学の受験生まで。

🌷子どもがなかなか勉強しない
🌷ゲームばかりしている
🌷どうしたら成績が伸びるの?
🌷子どもはまだ小さいけど、
 今からできることは?

などなど、
それぞれのお子さまに合った
解決への道を一緒に考えましょう!

コラム欄から公式LINEに
ご登録の方にもれなく
「子どもが勉強好きになる方法Best3」を
差し上げています😆 💕  

画像をクリックすると公式LINEに飛べます!
 ↓ ↓
image