土曜日、最後はこちらでございました。
ニッカ ザ・ニッカウヰスキー ピュアモルト35年 48%
残りが少なかったんで「今しかねぇ…」と なっちゃうよなぁ(笑)
まあ、そうは言っても「ハーフで♪オネガイシマス」だったりしたが…
当時、創業から35年が経過した宮城峡蒸溜所の最古のモルトと、余市蒸溜所の35~40年のモルトを使った1本だそうで。
35年といえば、竹鶴には35年があったけど、なぜか35年はブレンデッドなんだよね。
あと、
30年オーバーといえば、以前、「1999 34年」を飲んだけど、あれもブレンデッド。
これ、ちょっと画像の倉庫を探してみたら、昨年11月に飲んでたんだな~
で、今回の35年。
上記の1999が猛烈にフルーティだったのに比べると、どっしりモルティで甘い、骨太なニッカらしさ滲み出てる1杯ではなかろうか。