湖の水面に朝霧がかかってました
湖霧っていうらしい
今年の元旦
日の出を海に見に行って気嵐を始めてみた
同じ現象で、、
いずれにしても水分の多い空気が、冷えて露点に達して霧や靄や雲になる
またしても人の作りと同じだなと思った
温かくウエットな感情は
ふっと何かによって冷えた時、、
思考が頭に渦巻いて幻想の世界へと向かう
霧や靄って幻想的だよなって
それはそれで美しいけれど、、
なるほど幻のようなものなのですよね
感情は外的に容赦なく冷やされると
霧にも雲にもなり得るのだ
これが晴れた時に
その人、、その物の本来の美しさが現れる
でも幻想的な風景
人間って好きよね
本当の姿を知ってるから
たまに違う姿を見るとさらに魅力を感じるのかな
本当の姿を知らなければ
本物を見ようとしなければ
見えてる幻想を本物と思うのだろう
またややこしいことを
朝から思った今日の始まり
自分の本物は自分にしかわからない
今日もマイペースに行こう
みなさまも楽しい一日をお過ごしください☀️

