本日は!ZC31S用のラムエアーダクトの加速性能&吸気温度のお話(^^) | TRUST はみだし広報部のちょっと言わせて!

TRUST はみだし広報部のちょっと言わせて!

トラストで巻き起こる事件!?発見!!を企画・広報部スタッフが綴ります。
新製品やイベント、お得なキャンペーン情報などもこっそり(?)公開しちゃいますのでお見逃しなく!!


TRUST はみだし広報部のちょっと言わせて!



突然ですが...
ZC31S用 GReddy ラムエアダクトの加速性能と吸気温度のお話をします★

●テスト日:2009年2月3日
●テスト環境     
・ 外気温度 :8℃ (車輌温度計より)
・気圧    :1009hPa
・ 測定ギア : 5速

● テスト車輌 (2号機・NAカム仕様)
① 純正エアークリーナーASSY
60Km/h~160Km/h 到達時間・・・ 44.60sec
エアフロ吸気温度・・・ 24℃

② ラムダクト装着後
 60Km/h~160Km/h 到達時間・・・ 39.00sec
 エアフロ吸気温度・・・ 11℃


また、最高速も純正クリーナーを5キロ以上上回りました。

※ 上記テスト結果にて、
中間加速の向上+最高速向上などラムエアーの効果は一目瞭然!
更に!吸気温度が13℃も低い(^O^)性能アップしない訳が有りませんねッ!!

※ サーキットのストレートで、先代スイフトに離されるなんて事?
ありませんか・・・

装着後の体感こそ、人それぞれに違いはありますが、
数字では確実に性能向上しておりますので、安心して下さいね!
ジワジワと先行車との車間を詰めていく!そんなパーツですよ。