明日は着付け教室の予定です♪

前日にならないと準備出来ない

悪い癖


着物👘は紬地に汕頭刺繍(すわとう)

帯は焦茶色

お太鼓の部分に箔

花は梅と藤

牡丹と小菊

季節はまあ良い

購入した時は濃い古代紫だと

思っていましたが

焦茶みたいです〜


帯揚げと帯締めを2パターン

組み合わせてみたけど

かなーり!地味ですねー



そして

右側の写真ですが

やっぱり帯を替えてみました


紫系でまとめると

しっくり来るかな


そして、そして、

着物を替えてまた考えてみる

こういうことしているのが、

楽しい😀


結局

長襦袢が合いそうな組み合わせに

落ち着きそう〜

半衿を付け替えない前提です