陶芸教室で作業で使用する古新聞に

こんな記事が載っていました


着物ブロガーさん達と楽しんだ

“藤沢宿ガイドさん付きツァー"の次回編に

役立ちそうな

ぴったりのタイミングで

ラインでメンバーにご報告しました


くまさんが早速図書館にあったよと

お知らせ下さったので


私も、図書館へ行ってみました



うちから行ける図書館は近いようで

不便な所にある

バスで行くしかない


最初に行った図書館Aでは

見つけられず、

折角行ったからって

別の本を借りました

百人一首の本

普通の大人向けの本

字が小さい、本格的なのか

難しそう〜

子供向けコーナーに移動して

探し、字は大きく読みやすい

両方借りました


「竹取物語と中将姫伝説」は

友達がおすすめと言っていたので








又別の日に

図書館Bに行き


やっと、「神奈川の宿場を歩く」を

発見


新聞記事の「東海道の宿場を歩く」とは

違うけど

取り敢えず借りました


そして、

ウロウロ、中を歩く内に

借りたい本が増え

合計7冊になりました


帰りの荷物の重いことと言ったら

リュックの紐肩に食い込む!


そして雨だった





源氏物語の簡単?な本も


こんなに借りて

読み終わらないでしょうね


延長って

どうやるのか?