教養センターの陶芸教室へ


今日こそ、たたらのお皿が作れるかと

思っていたが、朝の机の上には

ろくろ台が準備されていました



前々回作ったどんぶりが

素焼きされて並べられていました


釉薬をかける前の作業

ヤスリでバリを取りながら

滑らかに整えていきます





最初に配られた予定表は

こんな感じ





白いマットの釉薬をかけたもの


次回までに本焼きをして下さるそうです


とても楽しみです🥰




ロビーにあった

古都鎌倉史跡めぐりのチラシ

「絵で読む源氏物語・光源氏の世界」

Cコースの申し込みをしました


特に市民のみとは書かれていないので

市外の方も申し込み出来そうです


NPO法人鎌倉ガイド協会が主催です