昨日の大雨、神奈川は警報出てましたが、

我が家は凄い降り方の雨ではなくて、


静かに家で仕事してました


カルトナージュのA4が入る箱の

内側が完成しましたー


高さが5cmで

B5の箱も同じ5cm

入れ子にはなりませんでした


2つを作って、入れ子にしたい場合には

高さの調節が必要になりますねー





新聞の記事

横浜市金沢文庫で特別展

江戸時代の街道を描いた絵地図

県内の名所に関する浮世絵など

江戸時代の旅行について紹介する

「江戸当世図上旅行」


7月21日まで


とても興味がある展示です

行けるかな〜




そして、夏日のような日差しの中

誘われて園芸センターへお買い物


こちらは次女の購入した花苗です




植える場所はこちら

ガンガンに陽があたって

眩しい眩しい

こんな時間に作業するなんて無謀だわよ


今日しかない

明後日から雨が降り出し、

梅雨入り確実なんだから〜とか言われて


作業スタート!





少し間を空けて

こんな感じに配置

植え込みましたー




大きく育ってしまったバラの木を

2株引っこ抜く作業が大変でしたー


1m以上に育って

柵を越えて向こう側にも伸びて

びっしり細い枝を茂らせていた

バラです

茎はもう木、根っこが指二本より太い

大きなスコップで

さんざん掘る作業をして

やっとここまでー

最後は

ノコギリでキコキコ🪚作業

両側も大きく育ったクリローの葉が伸びて

作業がやりにくい!


こちらの作業は次女が担当





私は既にバラ1本掘り上げ作業を

終了してましたー


花苗を植え込む作業だけかと

思っていたのに

余計な仕事に時間がかかり

暑い😵💦庭に3時間近く居て

腰も脚も、痛くなり

もう無理です‼️


途中で飲み物を飲まなかったのも

ダメでした

あー疲れた😮‍💨


自分用に購入した苗はこちら


帰宅したら

もう暗くなって

作業は明日となりました




西日ガンガンの紫陽花



暑い日中の作業は

なるべく避けて

日陰でするとか

度々休憩と水分補給を

心がけましょうね♪


庭のお世話って

大変ですねー