チン4在野シナリオ(1205)大宰府政権(1章) | greathelpのブログ

greathelpのブログ

ブログの説明を入力します。

在野シナリオ「1205」~太宰府政権~


攻略:太宰府政権
シナリオ:1205(1205年開始、在野) 国王:和田義盛
支配都市:太宰府
将軍
 

名前 身分 年齢 政治 戦闘 知謀 内政特技 戦闘特技
和田義盛 国王 59 61 80 64 建設・外交 機動・連射
和田常盛 王族 34 51 72 63 建設 機動・城攻
朝比奈義秀 王族 30 22 85 43 なし 機動・突撃・連射・城攻
三浦胤義 同郷 37 43 62 54 商業 機動
藤原秀康 同郷 24 51 67 69 建設・文化 機動
藤原秀能 同郷 22 54 56 55 文化・登用 機動

 

 

在野シナリオ「1205」 ~太宰府政権~

第1章 和田合戦の勝者


開始は、1205年新春。
将軍は、6名。
国王の和田義盛(スリーサイズ上から61、80、64)は、結構優秀。
さすがに13人の中に入ってくる人物だし、ある程度優秀じゃないといけないと思って設定した能力値だ。
正直、この能力値に設定したとしても、鎌倉政権から滅ぼされる確率は結構高いんだけど。

巴御前:じゃあ、攻略開始ね。
和田義盛(以下“義盛”と表記):つーか、1個だけいいか?
巴御前:え?開始早々何か問題でも?
義盛:どうしてわしの妃がそなたなのじゃ?
巴御前:別に、私でもいいじゃない。
義盛:わしの正室って、Wiki見ると「渡会康高娘」みたいに書いてあるんじゃけど。
巴御前:どうせ、その妃にしても「渡会太鳳」とかにしちゃうんでしょ?
義盛:管理人の性癖はさておき、盛衰記の記述のみで、そなたが妃ってのも、違和感ありまくりなんじゃけど。
巴御前:それ言ったら、大宰府政権自体が、ゲームの設定上、造られた国家で違和感ありまくりなんだけど。
義盛:それを言っちゃあ・・・
巴御前:なので、さっさと進むわよ。

1205年春、高麗の開城を攻撃。
何とか攻略だ。
国王の王熙宗を斬首。
これで高麗滅亡。

1205年夏、鎌倉政権の鎌倉を攻撃。
何とか攻略だ。
国王の源実朝を斬首。
鎌倉政権は北条義時が後継。

1205年秋、鎌倉政権の平泉を攻撃。
何とか攻略だ。
国王の北条義時を斬首。
これで鎌倉政権滅亡。

同じく1205年秋、南宋の臨安を攻撃。
何とか攻略だ。
国王の趙寧宗を斬首。
南宋は孟璞玉が後継。

同じく1205年秋、金の燕京を攻撃。
何とか攻略だ。
国王の完顔章宗を斬首。
金は完顔衛紹王が後継。

1206年春、金の開封を攻撃。
何とか攻略だ。
国王の完顔衛紹王を斬首。
金は完顔宣宗が後継。

1206年夏、モンゴルのオロン・スムを攻撃。
何とか攻略だ。
国王のチンギス=ハーンを斬首。
モンゴル帝国はジュチが後継。

1206年盛夏、南宋の泉州を攻撃。
何とか攻略だ。
国王の孟璞玉を斬首。
これで南宋滅亡。

1206年秋、モンゴルのトーラを攻撃。
何とか攻略だ。
国王のジュチを斬首。
これでモンゴル滅亡。

巴御前:計10都市、ここまでは順調ね。
義盛:そうぢゃな。
巴御前:って言うか、将軍が追い付かないわね。
義盛:覚悟しておったが、さすがにきついの?
巴御前:いっそ、私が将軍に・・・
義盛:そなたが将軍か、スリーサイズ3、100、7とか、めちゃくちゃ使い勝手の悪い・・・
巴御前:何その偏見極まりない能力値は?(-_-X)
義盛:偏見ではない。差別ぢゃ!
巴御前:なお悪いわっ!(▼д▼)
義盛:お後がよろしいようで。(^^;)
巴御前:良くないってば。