花はどんな場所でも花を咲かせる | 子どもたちの最高の笑顔のために

子どもたちの最高の笑顔のために

子どもたちと
彼らを見守るすべての人に~。

現在 高校で教員をしています。そこで生徒たちと接して 感じたり、考えたりしていることや普段の生徒たちに教えていること~などなどを お伝えさせてください。

お役に立てたら幸いです。




ソメイヨシノの花の季節が終わり、
しだれ桜もほとんど
花が散りました。

今は八重桜が満開です🌸🌸

山に目をやると
山桜の薄いピンク色を
見つけることができますおねがい


そう、あの木々はたとえ誰にも見られなくても


どんな場所でも花を咲かせるのです


(もしかしたら山の動物たちが
    見ているかもしれませんがウインク


自分の季節が来たら

変わらず
花を咲かせる



世間がどんなに騒がしくても

変わらず
花を咲かせる



誰かに見られるから

とか

よく見られたいから

とか

好かれたい

とか

愛されたい

とか、、、


そんなことは

考えていない、、、



ただただ

誰も
知らないうちに
準備をし

準備ができたら

自分の持っている
精一杯の力を発揮して

花を咲かせる、、、


ただただ

自分という存在のまま
存在しているだけ、、、


周りの人は関係なく、、、



***************


今、家にずっといて
これまでと同じような生活ができない状態が
続いています。


学校も休校が続いています。


誰とも会わない日もあるかも
しれません。


でも、この期間って
「本当の自分を見つける」ための
これまでに
経験したことのない
素晴らしい期間かも
しれませんウインク


何か作品をつくる

好きな本をひたすら読む

自分の好きなものをひたすら追い求める、、、


そうやって


花を咲かせる
準備ができる期間だと思います。


もしくは


お家でも
自分のために

キレイに着飾ってお化粧をするのもいいですよね。


「外に行かないから
オシャレができない」ではなく


自分を楽しませるために
オシャレをしたらいいと思うラブ


逆に
お化粧とか
オシャレをしたくないなら


実はそれは自分のためでなく

誰かに

見せるためのものだったのかもしれない。



誰かを意識するのではなく、

誰かの評価を気にするのではなく、


本当に自分が好きなもの

したいことを見つけるおねがい 


そんな
時間だと思うこともできると
思います。


子どもたちは
普段の学校の勉強から離れた生活です。

決められたカリキュラムから離れて
評価や成績からも
離れられる時です。


困難なことや大変なことも
もちろんあります。


けれど


だからといって
不安で押しつぶされるのではなく、


自分と向き合って

自分の大好きなことを

もう一度

見つける時間にしてみませんか?




この言葉が必要な方のところに届きますようにクローバー