「ももクロ春の一大事2017 in 富士見市 DAY2」です。

今回は終電微妙な感じなので車。

圏央道→関越道で富士見市へ。

 

10:30に出発。厚木PAで休憩。

 

12:50に富士見市のみずほ台駅到着。

隣の鶴瀬駅まで東武東上線で移動して徒歩40分で

会場に行く予定を変更。みずほ台からタクシー。

雨ですから。

 

ここから先は会場エリアで車は進入禁止。

 

会場は富士見市第2運動公園。

周辺にある小学校、中学校、高校で認証、物販、開場待機。

まず認証へ。

 

 

富士見市民枠チケット引き換え会場。

 

認証は顔認証。

ICチップ入りファンクラブ会員証をカードリーダーにおいて

カメラをみて認証終了。時間は5秒かかりません。

受付は10か所くらい。本当に入場はスムーズ。

 

 

雨でグラウンドはぐちゃぐちゃ。長靴着用。

ぐちゃぐちゃなんだけど、石一つない見事なグラウンド。

 

 

埼玉新聞が号外配布。

 

イベント・物販エリアの「てまきパーク」へ。

 

桜並木にモノノフ達。

 

普通の服装の方も。市民枠でしょうか?

 

「てまきパーク」

 

奈義町ブース。

 

泥にコンビニ袋で対応。

 

「乙女ノフ」たちの足元も大変な事に。

 

かさばる荷物をクロークへ。

 

入場待機。

あブロックの700番台。

 

あブロックに期待して入場したら最後尾中央。

スキマからステージがわずかに見えます。

 

ライブは一言

「楽しかった」

バレイベでも感じたけど、スプリントダッシュが心地よい。

 

帰りは徒歩で鶴瀬駅へ。

 

鶴瀬駅到着。

22時前なら終電、間に合いましたね

 

駅のベンチ。座布団は常設?

オルスタライブで、ずっと立ちっぱなしという事もあり

ありがたく着席。

 

みずほ台で食事してから同じルートで帰宅。

埼玉と東京の圏央道は暗かったです。

狭山PAと厚木PAで休憩。

 

 

次のももクロライブ参戦予定は8月。

味の素スタジアム開催の「夏のバカ騒ぎ」。

同伴は4人と予想。(準備はよろしいでしょうか?)

 

茅ヶ崎から味の素スタジアムは電車だと2時間近く。

アクセス良くはありません。

車、確定ですね。