今年、近所のスーパでタコス の素を発見

学生時代、学部で結成した
テニスサークルの仲間が
学園祭で出店をやったとき
他と被らないインパクトのあるものを売ろうと
タコス に目をつけ
ケントギルバート?デリカット⁇が
横浜でやっていた
タコス 屋で、友人がタコス を
3個だけ買ってきてみんなで試食して
インチキタコス を試作した時の
記憶を頼りに
作ってみたら家族に大好評

それから1〜2ヶ月に1回は、
リクエストが来るので、
タコス作りをする様になった。

こんな性格なので
毎回何か試行錯誤している

前回から、とうとうタコス の皮も
自作する様になった。


材料は
強力粉300g、ドライイースト6g、塩少々、
オリーブオイル小さじ1杯とぬるま湯200mL

これをボールの中で混ぜて、捏ねる。
でも、なかなか
パンの生地の様にツルンとした感じにならない。


そこでYouTubeで、
パンの生地作りを検索して
生地の扱い方を勉強すると

どうやら台の上で、
押し伸ばしながら捏ねて
グルテンが、どーのこーのという
工程をしなければいけないことがわかったので

捏ねた。

手についたドロドロで
絶望感すら感じたけど
そんなの関係わネェーって呟きながら
ひたすら捏ねた。

強力粉の弾力ハンパねぇーけど
筋肉痛になりそうな位捏ねた

捏ねて捏ねて捏ねまくった

その結果


手についたベトベト感も無くなり
割といい感じになった。

そして、ボールに入れて、
ラップでフタをして
しばらく寝かせた。

2時間位ほっておいたら


倍くらいに膨らんでた。

おーぉー イーストの力よー…。

そしてそいつを14分割にしてやった


麺棒で、薄く伸ばす


そして焼く


ひたすら14枚焼く

あと言い忘れていたが
皮作りをする前に
タコス ミートは作っておいた。


そのレシピも公開しよう。

合い挽き肉250gを赤ワインを入れて
軽く捏ねて、暫く放置プレー

玉ねぎと人参みじん切りをオイルとバターで
炒めて 一旦避難させる

ひき肉をガーリックとオイルで焼く
しばらくして玉ねぎと人参が合流
一度火を消し

ウースターソース 適当
ケチャップ 適当
マヨネーズ 適当
マリーナシャープ 3滴位
醤油少々
クレイジソルト 適当
胡椒 適当
をフライパンの周りにぶちまき
火をつけてちょっと焦がす
そいつらがグツグツ、グツグツ言ってきたら

フライパンをバンバン回しながら混ぜる

最後に 
おろし生姜とEXオリーブオイルとレモン汁を
入れて一混ぜしたら火を消し
お皿に移して 素熱を取ったら
暫く冷蔵庫に監禁。

あとは、食べる前に、レンジでチーン。
これで、タコス ミートは、完成さ。

そんなこんなで、
あとは、テキトーに
レタス、玉ねぎスライス、トマト、アボカド
チーズなんかを切って乗せれば

タコス DE パーティーの始まりサ!
お好みで、ケチャップやマヨ、タバスコで
味付けしちゃえば、
お父さんの愛情こもった
贅沢なジャンクフードの出来上がり〜
カロリー高いゼ〜 きっと


次やる時は
強力&薄力のブレンド手捏ねと
ミートにハーブやスパイス入れて
オリジナルタコス ・ミートを進化させよう。

そうして、これを
GA・タコス と名付けよう!

PS. パン作りにも挑戦してみたいな〜❤️