専門学校生で発達障害の息子と
生活している、ワンオペ母です。


早起きたら、もう9時半でした❗
早くないでしょ(笑)
普段、日曜はそんなもんです。

そこから、バナナと豆乳だけの朝ごはん。
息子は昨夜作った朝ごはんを完食。

一人で少し大きな図書館に行こうと
めっちゃ急いで準備していたら…

息子「俺も行きたい!」

と言うので、仕方なく連れていきました😓

息子は、Wordの試験、ITパスポートの試験
メインで勉強しています。

もめるので息子に口出すのは、止めました。

私は息子と一緒は嫌、というより
誰にも気を遣わず
集中して
TOEICの勉強を
したかったわ~。

息子を探したり
昼ご飯買いに行く時間を
合わせるのが面倒で。
(なんて冷たい母親だろう~💧)

図書館内でバイバイして
お互い違う席を選び
昼ご飯も別行動しました。
まあ、もう専門学校行ってるから
放っておくさ~。
帰りは一緒でしたけどね。

日曜日は、学習席が満員ですねー。
学生、お仕事がお休みの大人達で
ごった返していました。

学生の長期間休み以外は
平日に行きます。

でも、今日はラッキー。
窓側のカウンター席を発見。
落ち着いて勉強出来ました。

平日は開館時間に合わせて
息子と同じ時間、夕飯前に帰宅しよう。
自宅より10倍は集中できます。
宅配にも夫にも呼ばれないし。

今日も、午後5時までに家事を終えて
母子で各自、食べたい時間に夕食開始。
(夫は下に住んでるので放置)

本当はもう休みたいけど
もうひと踏ん張りします。
夜は脳ミソが働かないから~昇天
夜はリーディング、無理~💦