ごきげんよう、キャップだ。

今日は諸事情あって、片道5時間かかる某所への移動日である。
乗船前でもあるため、このあと家にはしばらく帰らないことになる。故郷のじい様、ばあ様。どうか元気で。

さて、そんなわけで朝から荷造りに追われ、プログラミングの勉強はあまり捗っていない。
移動中にパソコンを広げるのも大変なので、本日はiPadを使って学習を進めることにした。

プログラミングのスクールを探す中で見つけたのだが、「Progate」というサービスがかなり秀逸である。一部のレッスンは無料で受講できる。これは使わない手はない。


このサービスの特徴だが、まず、驚くほど分かりやすい。説明資料が初心者にもすんなり入ってくるよう作り込まれている。運営者の皆様はかなり頭を使われた事であろう。

また、学習を進めていくと経験値がもらえ、レベルがだんだん上がっていく仕組みになっている。これは幼き頃よりゲームに慣れ親しんだ我々ゆとり世代にとって、やる気を維持させるのに非常に役立つ仕組みである。

そして、アプリ版が使えるのが大きい。外出先でタブレットを使用した学習を行うにあたり、入力しやすいアプリは大変便利である。ブラウザに比べて通信量も節約できている。たぶん。

○本日の勉強記録
「Progate アプリ版」HTML & CSS 初級編、JavaScript I、Ruby I、Python I

○難しかったところ
それぞれの言語の基礎の基礎。文法の違いに多少の戸惑いはあるが、Progateの分かりやすさも相まって理解という意味では難しいところは少なかった。しかしそれもVBAを触った経験からプログラミングの基本的な部分が身についていたからだろう。

以上

早く次のステップに行きたいところ。だが、今はまだ焦らず基礎を固めるため繰り返し初歩を固めても良い時期だと思う。

船でもGPSを使えば位置などあっという間に決まるが、学校では陸上の物標を使った位置の入れ方を叩き込まれたものだ。しかし、その経験がシーマンシップの基礎になる。基礎基本を侮ってはいけない。

今後も他のサービスで無料のものがあれば、試してみるつもりだ。