今日は「COSTCO」に来てみました。日本にも出店されて、最近話題になってるみたいですね。
日本では「コストコ」と言われているようですが、こっちでは「カスコ」というような発音をしています。
僕は日本のCOSTCOも行ったことがなかったので、最初は何のお店か全然分かりませんでした。。。
でも、「COSTCOでとても安く大量に買い物できる。」という話題が何度も出ていたので、どういうスペルか聞いて検索して、やっと「あー、カスコってコストコのことなんだー」と分かるまで結構時間かかりました。。。(汗)
倉庫の中に、いろんな商品が山積みです。でも、なんか無造作。
ラージサイズ、数量も大量、薄利多売という方針。
でも、おおざっぱながら、なんでも大量大きな物が好きなアメリカ人の性格の心をつかむ感じ。
その安さを求めて、たくさんの人が訪れます、しかも、大量にみんな買い込む。
結構、見てて楽しいですね。
でも、車がないとCOSTCOで買い物はちょっと大変です。