Archipelago Botanicals ~アーキぺラーゴ・ボタニカルス~
ハリウッドセレブに大人気のArchipelago Botanicals(アーキペラゴ・ボタニカルス)
多くのセレブ達から壮大な人気を誇るアロマキャンドル。
日本でも人気モデルの「梨花」も愛用。
人気の秘訣は大豆で作られているので肌によく、
燃やした時にススが出にくく作られています。
そして、今話題のウッドウィックは特殊な加工を施された
木で作られた芯で、燃やすと「パチパチ
」と
暖炉や線香花火にも似た落ち着く音がなります♪
優雅な香りと心地よい音で存分に癒されてください
\5,775-
\4,935-
大人気のBotanicoキャンドルシリーズ☆★
インテリアとしても使え、香り、音までも楽しめる
アロマキャンドルは中々ないですよね
!!
アロマキャンドルには匂いによって
色々な効果があるので皆さんも
自分にあったキャンドルを探してみて下さい

そして!!!
アロマキャンドルの正しい使い方
まずは火の付け方です。
新しいキャンドルを使う時は、表面全体のロウが溶けるまで火をつけておく必要があります。
全体のロウが溶けないと最後まで綺麗にキャンドルが燃えてくれないのです。
キャンドルは最初にロウを溶かした部分しか溶けません。
つまり表面全体を溶かさなければ、最後には溶け残りの部分が生じるという結果になります。
最初が肝心なので注意しましょう。
次に灯りの調節の仕方です。
キャンドルを綺麗に燃やすには芯の調節が不可欠です。
長すぎるのはあまりよくなく、0.5cmがちょうどいいとされています。
長くなったらハサミで切りましょう。火の灯りが動いていたり、
一定でなかったりした場合は芯が長すぎる可能性もあります。
空気が動いている可能性もあるので、空気の動いてない場所で
一度確認をしてみる必要があります。
また芯は真っ直ぐ立っているのが望ましいとも言われています。
最後に火の消し方です。
キャンドルの消し方ですが、多くの人は息を吹きかけて消すと思います。
しかし一番よいのはピンセットで摘んで消すやり方です。
そして溶けたロウを芯につけて真っ直ぐ立て直します。
そうすれば次使うときにもすぐ火がつきます。
正しい使い方でアロマキャンドルを楽しみましょー
![]()


