こんにちは!!



最近は、5月に入り昼間は結構暑く

夜は少し肌寒い季節になりましたね!!

なかなか、服選びに時間がかかりますよね😅


皆さんは、ゴールデンウィークは

どこか行かれましたか??


私は、全てお仕事で埋まってましたwwww

私が行っている事業内容は、接客、販売業を

主に行っておりますので、土日祝は基本的に

忙しいんですよ!!



さて、そろそろ本日の投稿内容を上げていきたいと思います!!

本日は、もう少しでお店オープンということです!!



以前のブログでも上げさせていただいているのですが、新たに飲食業もやっていくことが決定し、BARをオープンすることになったんです✨


当初のオープン予定は6/1だったのですが

なかなか、保健所の審査を通過するのに時間がかかっており、スムーズには行かなくもしかすると多少伸びる可能性がありそう、、、、



そこで、BARを今後したいと考えてる方に向けて突っ込まれるポイントをいくつか上げていきたいと思います!!


保健所に突っ込まれるポイント



①手洗い場の水道蛇口が、

レバー式またはセンサー式になっていること!!


この事業をやり出して初めて知ったことでした🫢

手でひねるタイプの蛇口だと絶対に審査に通らないとのことです、、!!


テナントによっては手でひねるタイプのものしかない場合があります。

そこで、簡単に改善する方法は簡単に取り付けできるレバーを購入することなんです!


↑こういったものになります!!

これでレバーの件は解決になるんです!!



②水回りシンクは

最低2個いるということ。


給湯器があって、手洗い蛇口があるが

シンクが1層式のところって

意外と多いんですよ!!


これ実はわけないといけないらしいです。


シンクに関しましては普通に安くであってありますので、そこで買って取り付けをしないと絶対に通らないとのこと(保健所の職員の方)


↑こういったもので大丈夫!!


ちなみに法律が変わるたびに変更が必要になってくるみたいですよ😓


今の所は最低この2点を押さえておけばなんとかなるみたいです!!


話は変わりますが、、、、

今後もしバーをやってみようと考えている方は

保健所に電話で確認して行動をするよりは

直接行って担当者の方に聞いたほうがいいです!!


電話で自分のお店の地域の保健所に電話で確認したところ、シンクは1つで大丈夫ですか?

と、何度も確認したところ大丈夫です🙆との回答がきていざ、保健所に立会をしてもらう為に必要な書類を持っていったところ、それじゃあ審査を通すことはできません!って言われるんですww


はぁ?💢ってなるでしょ?


電話越しだと適当な返答が返ってくるんです😓

本当に、大変。

ですので、直接行ってその方の名前等をしっかりと確認し、覚えた上で絶対にこれを買ったら大丈夫なのか商品を写真等で見せながら確認していく必要がありますよ!!


ほんまに後出しジャンケン状態。


さて、大変な話ばかりしてても仕方がないですので、今お店で取り組んでることに話題を変えていきますね😆


まずはバーをするにあたり個人事業主でやるのではなく、うちは5/1新たに会社を設立しました!

一応キャッチコピーを載せときます。


〜非現実な空間を皆様と共に〜

になっております!!


個人事業主でやるよりはこっちの方が色々な意味でいい気がしまして🤭


今回バー1号店の店舗責任者のスタッフが

実は元、パティシエをしておりました。

そこでうちのお店ではケーキも出していこうと考えました!!


これがまた、本当に美味しいんですよ😋






↑最近試食会をした時のケーキ🍰


素人が作るよりも本当にプロが作ると全然違いますよね!!!

普段、甘いものはあまり食べないのですが、これは結構ペロリといってしまいますwwww


うちは、お誕生日プランも用意してありますので

色々な用途で利用していただけるお店になってます!!


今回はケーキの写真を載せさせていただきましたが

私は元航空自衛官で、その時に給養と言って食事を作る場所に勤めておりました!

ですので、パティシエとちょっとした料理人が食べ物を出していきますので、甘いもの以外もございます!


今回は甘いものシリーズで投稿しますwww




こちらは、フルーツハイボールの元になります💁


ハイボールがお好きな方は多いですよね!!

普通のハイボールもありますが、これもまた

めちゃくちゃ美味しいんですよ😋


もしも気になる方は

https://grb-group.jimdosite.com/


↑Bar HARUKAの詳細になってますので

こちらからご予約いただき是非いらしてください!


本当にお酒好き、スイーツ好きにはたまらないお店になっております!!

もちろん、お酒が飲めない人が来店されても楽しめるようになってますのでご安心ください🍀




簡単なお店の雰囲気だけ載せておきますね🤭🤭


一応

弊社はTikTokをやっており

SNS割というのをやりますので、フォローしてくださっている方々はそれだけで得するかも🉐




是非こちらも確認してみてください!!


動画内では基本ふざけてますが、普段は人以上にお仕事してますwwww


弊社一同、素敵な方々との出会いをお待ちしております!!


また、飲食店を出すにあたり大変だったことや、やっておかなくてはならないことを投稿していきますので、ご興味のある方はよかったら参考にしてみてください!


本日も最後までご覧いただきありがとうございました😊