GR86 高貴なオパールです♪ そしてドアハンドルは事情通仕様です! | 社長日記1.0

 

 

気急上昇中爆  笑アップ

 

 

ホワイトパールが光り輝く

 

GR86にご入庫頂きました。

 

 

数度のご登場を頂いております

 

こちらのGR86。

 

地元横浜よりお越しのH様、

 

いつも弊社をご愛顧下さいまして

 

誠にありがとうございます風船

 

 

 

 

今回はタイトルにもございますが

 

大きくは

 

 

エンブレムデアソベ

 

 

の実施でございましたグッ

 

 

 

ただ…

 

 

一部、事情通MAX予防気づき

 

な仕様品が

 

散見されておりまして…アセアセ

 

 

 

早速チェックして参りたいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

まず最初にご紹介させて頂くのは

 

こちらの

 

”フロントTマーク”

 

でございます。

 

 

晴れて”GRモデル”オンリーとなりました

 

GR86でございますので、

 

今モデルからは全車こちらの

 

”ガラスレンズ意匠”

 

が標準に照れOK

 

 

 

現在のところ、全5カラーの選択が可能な

 

こちらのGR仕様なのですが

 

 

 

 

 

 

オニキス…びっくり?

 

 

いや違うアセアセ

 

なんだか紫に見えるけど…

 

 

な、こちらの仕様をご選択。

 

 

 

 

そうです、に見えています照れチョキ

 

 

 

という、86では全モデルを通じて

 

大変希少なこのご選択、

 

 

 

 

 

 

「オパールクローム」

 

 

というカラーを今回H様には

 

ご用命を頂きまして、

 

この仕様でございますキラキラ

 

 

 

現在弊社のデモ機では

 

”カローラCROSS”

 

にこのカラーが搭載されておりますが、

 

そういう感じです。

 

 

ようは、SUV系のオーナー様には

 

すごく人気のあるカラーでして!

 

 

 

GR86にこのカラーを採用するのは

 

やはりここでも

 

事情通予防

 

な気配でございますチューおいで

 

 

 

 

 

 

そして同じくリヤでございますが、

 

右下に見切れておりますが

 

既にH様には ”86ロゴ” で

 

「マットブラック」

 

をご愛用頂いておりましてルンルン

 

 

 

ですが、今回中央トヨタマークに

 

関しましては…

 

 

 

 

 

 

「オパールクローム」採用キラキラ

 

 

でございます。

 

とっても綺麗な随一の色彩感を

 

誇るカラーでもあります。

 

 

 

ちなみに…

 

 

弊社デモ機のGR86も

 

”86ロゴにマットブラック”

 

”Tマークにオニキス”

 

 

色違いであえて装着をしていますOK

 

 

 

 

 

 

個々に好みやお考えがある…

 

とは承知しておりますが、

 

全然おかしくないんですよチューチョキ

 

 

 

あんまり固定概念に縛られず

 

自由に愉しむ方がかえって

 

楽しいですから笑い泣き流れ星

 

 

 

 

そして次にご依頼を頂きましたのは

 

これが大物でございまして!

 

 

 

 

 

 

こちらのバンパーロワグリルに

 

着眼してくださいましたH様。

 

 

今回はその上部に社外部品を

 

装着されておりまして、

 

なんとか交換は可能でございましたOK

 

 

もしかすると…

 

SHIBOTORI PLAN

 

の最も明確にわかりやすい場所が

 

これによって

 

隠れてしまって…という懸念もありますがアセアセ

 

 

 

 

 

 

こちらが交換後です上矢印上矢印

 

 

地面の照り返しを受けて反射する

 

この光沢感は

 

まぎれもなく!

 

 

世界のSHIBOTORI日本

 

 

によるその効果。

 

 

 

今回H様がご選択されましたのは

 

トヨタカラーより

 

”219 プレシャスブラックパール”

 

というカラーでございまして、

 

一見すると黒。

 

 

日が当たりますと

 

グリーン系統に相当綺麗な発色をする

 

カラーでございます照れ花火

 

 

 

 

 

 

天気が悪いとそういう色調の差が

 

お伝えできない…

 

というのはあるのですが、

 

逆に天気が良すぎても

 

ハレーション…真顔タラー

 

 

 

その魅力を完全にお伝えできず

 

悔しいですよ…ちょっと不満むかっ

 

 

 

というわけで

 

SHIBOTORI PLANも完了グッ

 

 

なのですが~

 

 

ここで、H様。

 

今回の ”バンパー脱着作業” の

 

工程をご利用頂きましての~

 

 

 

 

 

 

こちら上矢印上矢印

 

 

「LEXUSホーン Feat. LS」

 

も同時にこのタイミングで

 

採用して頂きました花火

 

 

 

バンパーの脱着って

 

やっぱりね…

 

大丈夫ではあるものの

 

心情的にはなんとなくだけど…

 

 

なるべく回数は少なくしたいっすよね笑い泣きおいで

 

 

なので、ホーンのみの交換

 

も大歓迎なのですが

 

その費用面を考えますと

 

今回のH様のように、何らかの作業時に

 

ご用命を頂くのが

 

 

事情通予防気づき

 

 

でございますメロンパン

 

 

 

 

そしてこの日はエクステリアでも

 

もうひとつ。

 

 

これはとっても珍しい内容でした花火

 

 

 

 

 

 

場所はこちら、

 

”アウタードアハンドル”

 

だったわけですが~

 

 

「フルクローム仕様」

 

「フルブラッククローム仕様」

 

など、多岐にわたって

 

使い分ける事ができるこのパート。

 

 

 

今は”2トーンコンビネーション”を

 

公式にご紹介している所で

 

今回H様にもそれにご賛同を頂いたのですが

 

 

これがちと違うアセアセハッ

 

 

 

 

 

 

 

このように上矢印上矢印

 

 

これぞ、LX600風爆  笑キラキラ

 

 

LEXUSの最新モデルが

 

徐々に採用しております

 

”eラッチハンドル”

 

の意匠を連想とさせる別注仕様。

 

 

 

 

 

 

本来は、

 

”上下に外板色で中央にブラック”

 

というのが公式。

 

 

でも、今回H様がご依頼くださったモノは

 

反転Ver.びっくりハッ

 

なんですよ。

 

 

 

こういう”独自仕様”を

 

どんどん積極的に採用していくも

 

面白味ですからねラブおいで

 

 

ぜひご参照くださいグッ

 

 

 

 

 

そして、各セクションに

 

様々なご用命を頂く事ができた

 

今回の作業も次が最後。

 

 

 

ただ…

 

これも相当な事情通予防ハッ

 

 

 

GR86では本当に希少!

 

 

 

 

 

 

エアバッグのトヨタマーク…

 

 

ありませんっ笑い泣きアセアセ

 

 

実は前回のご入庫時にH様より

 

ご依頼を頂きまして

 

”現品加工”

 

のため、外させて頂いた。

 

 

 

その間、この状態でいわゆる

 

修業期間ちょっと不満カエル

 

を過ごして頂きましてアセアセ

 

 

 

そして今回、

 

ようやくここにトヨタマークが

 

戻ってくるチューチョキ

 

 

 

 

 

こちらでございます花火

 

 

社外エアコンダイヤル部などの

 

レッドと見事に同調しております

 

こちらのカラーは

 

「ディープレッドクローム」

 

を採用頂きましたルンルン

 

 

それと同時に、そんなレッド鏡面の

 

トヨタマークの 「背景」 にも

 

ご注目を頂きたいのですが

 

 

 

 

 

 

ハイグロスなブラックの艶やかな

 

背景に変わっているの

 

お分かり頂けますか?

 

 

今回はトヨタマークの復元と同時に

 

 

「ソリッドベースFor. エアバッグ」

 

 

を採用して頂きまして

 

ミリ波仕様さながらの雰囲気を

 

ステアリングで実演して頂きましたOK

 

 

 

 

という事でございまして、

 

パートのご選択、

 

カラーのチョイス…など

 

随所に事情通の要素が満載でした

 

今回の作業でございます。

 

 

 

 

 

 

H様、今回も複数のご依頼を頂き

 

納期につきましても頂戴致しまして

 

改めまして本当にありがとうございました!

 

 

 

 

当面今回の変更によって

 

フレッシュな心境で86ライフを

 

お愉しみ頂けると思いますキラキラ

 

 

GR86/BRZオーナー様も

 

ぜひご参照くださいませ風船

 

 

 

 

 

 

 

それではっバイバイ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●GR86 「メインページ」