皆さん!

家にいましょう!Stay Home !

 

 

 

 

ハワイロックダウン、都市閉鎖、外出禁止令から3日目です。

アラモアナショッピングセンターやワイキキのほとんどのお店が休業しています。

 

今日の話は恐怖をあおる気は全くありません。

事実だけを伝えます。

 

世界中が次々とロックダウンしていっています。

あっという間にアメリカは世界一の感染者数になってしまいました。

 

イタリアでは政府は27日、新型コロナウイルスの感染者が新たに6000人近く増えて

8万6498人になったと発表しました。

これにより各国政府の発表で感染者が最も多かった中国の8万1340人を上回りました。

また死亡した人は1日としては、これまでで最も多い969人と1000人近くに上り、

合わせて9134人になりました。

 

 

日本人はまだカラオケボックスも開いてたり

個室で行うビジネスやブティックのフィッティングなどもまだあるのでしょうか?

タクシーもまだあるのでしょうか?

ニュースでコロナの危なさはあまり伝わっていないでしょうか?

若いから大丈夫、的な話がまだあるのでしょうか?

 

 

確かに若い人の方が数字は低いけど

かなり最初の頃に言ってた内容とは変わってきていて

基礎疾患もない健康な若い方も亡くなっています。

 

 

若い人で症状が出なかったり軽くて本人が大丈夫でもそんな状態で動き回る事で

あなたの家族や貴方が利用するお店の年配者や友達の家族などに気づかず

どんどん広めてしまうのです。

広める、いわゆる死に至らせてしまう可能性があるんです。

あなたの行動で変わるんです!

 

少しずつ感染が増えたら病院は治療が出来る。

同時に多くの人が病気になると治療が出来なくなる。

 

イタリアのように誰が生きる、誰が死ぬかを選択をしなければならない状態に

なるかもしれません。

 

                

日本はオリンピックの影響で様々な事実が伝わっていないように思います。

 

まだ、いつものインフルエンザの方がなくなってるんだから、、

コロナだけを取り上げるのはおかしいという人がいます。本当にそうでしょうか?

 

2019年1月には1日平均54人がインフルエンザ関連で亡くなりました。

 

今年このコロナウイルスで亡くなった人でくらべると昨日、イタリアでは1日で

約1000人の方が亡くなりました。

これと同じような事が日本で起きてもそういえるでしょうか?

実際にイタリアでは止める事が出来なくなってしまって悲惨な状況です。

だから大袈裟だと思わないで欲しいです。

 

 

 

大袈裟ではなく、感染を広げない事がとても大事です。

 

 

 

大丈夫だったら、後でだいじに至らなくて

よかったと笑えればいい。

経済が大変なことになるから笑えないと言われるかもしれません。

確かにハワイではたった3日ですでに沢山の人が職を失いました。

私もハワイでのビジネスは全てキャンセルになりました。

 

でも命がかかってるんです。

命があればまた頑張れる。

人の命、自分の命を守りましょう。

 

私にとってこのような大きなショッキングな経験は人生で2回目ですが

前も同じ事を思いました。

 

命があればまた頑張れる。

 

イタリアの数字は日本についでの高齢化社会が要因のひとつ。

高齢者の重症化リスクは高い死者平均年齢は78歳です。

 

 

 

そんななか、今日のニュースでイタリアジェノバで20日以上前に入院していた

イタリカ・グロンドーナさん(102)が無事に回復。

担当医はCNNとのインタビューで、「高齢者の希望の星だ」と言われています!

そんな希望もあります!

 

 

今は必要最低限しか外出は出来ず、

まだあと37日。ぞっとする気持ちもありますが

家にいて今まで出来なかった片付けや勉強ができて家ヨガもできるし、、と

いい事も沢山あります。

 

皆んなで頑張って乗り切りましょう!

 

 

 

 

It’s scary but we’ll get through this together!

 

怖いけど一緒に乗り越えましょう!

 

#Stay Home #家にいます