最近の私は、相変わらずいろんな事に悩みまくってますが、


その反面、オンライン上でのたくさんの出会いがあり、こちらから悩みを投げかけてみて、


今は、自分と向き合いながらも、頼るべきところは、他人を頼って生きてます。




今までとは違う風が吹くという感覚で、

新しいステージに行くような気持ちです。



とあるオンラインサロンに登録したり、


受けたい!と思ったオンラインセミナーを受けてみたり、直感頼りで生きてます。



新しい事が元々好きなので、今はワクワク、ドキドキもしてますチュー


コロナ時代に突入したこれからを生き抜く為に、人生を楽しく過ごす為に、


たくさん勉強したいと思いますウインク


コロナコロナコロナ…



世の中に広がる不安と恐怖。



日に日に近づいてくる…




自分の身は自分で守るしかなくて、




みんないろんな事我慢しながら戦っている。




そして、今日は入園式だった予定が中止になり、



先月の3歳児検診で提出できなかった尿検査も取り忘れ、




朝からイライラする自分をコントロールも出来ず、



こんな時期に風邪気味に悩まされた挙句、




先程、回転性の目眩に襲われました。




なんて日だ!!





もう、ほんと最悪チーン




目を閉じるとグルグル回るから、眠れないし。




なので、今は寝室でひとり、三浦大知さんの

『I'm Here 』を聴きながら、



アロマディフューザーにネロリを垂らし、



心を落ち着かせてます。




この歌の歌詞が、


あまりにも最近の自分の心に突き刺さり


このタイミングでの出会いに驚きです。








以下、歌詞を一部抜粋。お借りしておりますm(_ _)m




何処にも 行きたい場所がない
明日を 描く気にもなれない

頭と心の中を歩いても
やりたい事一つ見つからず
あぁ また目を伏せた

Goodbye Goodbye Goodbye
悪くないな
Hello Hello Hello
何もない自分を
ただ生きていけばいい
分からないまま

そのまま
ありのまま
そのまま
I know you, the way you are




最近つくづく、自分には何にも無いなぁと嘆いていたばかりで。



手に職もないし、


特技も無いし、


続けていることも特にないし、


無い無い無いで。ほんとに。




何やってもうまく行かない今日は、特にこの曲が聴きたかった。



そんな何もない自分をただ生きればいいって笑い泣き


分からないまま、ありのまま、そのまま…




なんだか、とても心に染みますぐすん








チビちゃんはパパさんとご飯中パスタ



パパさんの早目の帰宅に感謝です。



今日の夜ご飯は簡単なものにしました。



まぁ、いつもか笑



とにかく、体調が早く良くなるといいな。。。





ナリ心理学と出会って、


ナリさん?ナリくん?の
文章、解釈を読んで、

今まで声にならなかったというか
うまくカタチにならなかった、
言葉に出来なかったものが

ようやくカタチになって、
府に落ちて、

自分の心の声を聞く事ができました。

まだ本質には
たどり着いて無いような気もしますが、

そうそう、これだ!
そうだったのか!

と、たくさんの気づきをいただき、

励ましてもらい、

今の自分がいます。


ずっと頭の中で考えていたから、

頭の中がグチャグチャで、
頭の中が散らかりまくった部屋で、

どうにかしなきゃ
どうにかしたい
って思うんだけど、なんか動けなくて

でもこのままはいやだし

じゃ、どうする?

⬆︎
コレ

今まで、この発想が無かったの"笑

普通ありますよね。
問題起きたら
じゃあ、どうしようか。って
普通考えますよね。

でも、私の場合
いつも悩む時は、

「あ〜、悩んでる、悩んでるな〜、自分。」

「あ〜、どうしよ?どうしようかな〜」

ここで、終わり"笑

同じどうしよ?どうする?
なんですが、

下のはどうしよ〜って言ってるだけで、
どうしよ〜って思ってるだけで、
具体的な対策、解決策は考えてないんです。


「え〜、どうしよ〜う。テヘペロ」
な感じです。(もう古いのかな?)


自分でビックリしました。

「えー!どうしよって言ってるだけだったの?
えっ、えっっ!?」

そりゃ、何も解決しない訳です。
何も変わらない訳です。

堂々巡りです。

行ったと思ったら帰ってきちゃう。


思いぐせ?ですかね?
怖いわ〜。

何も見えてない自分、
怖いわ〜。


見えてないのか、
見ようとして無かったのか…。


こんな感じで、

驚きの毎日で、


自分と向き合う時間が今はあるので、

この機会を逃さず、
逃げず、

ダイヤモンドに気付けるように、
要らないものを削ぎ落として
いきたいです。







昨日、ノートを書きながら、

さくさくとブログを読んでて、



この内容(私は過去の)を見た時に

なんだかハッびっくりとさせられました。


自分を大切にすることは、
だんだんできてるなぁと思います。

ただ、大切にし過ぎる可能性あるな。と。
水あげすぎて、甘やかし過ぎて、
腐らせちゃうかも。と。

今がどっちなのか、
実は微妙です。


ジュエリーなのか、ダイヤモンドなのか。

自分を大切にする。
⬇︎
人生を大切にする。

ほんと分かりやすくて、
助かります。

ナリ心理学、ありがとうですおねがい



よし、人生楽しもお願い音譜