趣味の話(切り絵じゃないよ) | 猫の島調査報告書

猫の島調査報告書

月夜にささやかな酒宴 ことのは積み上げ十年目

昔から言われてるけど、漢字書き順って矢張り時期に拠ってちょいちょい変わってるよな?

小学生の時分から相当漢字には興味があって、漢字学習は国語の授業では唯一真面目に聴いてた部分なので、ちょお悔しさもあり。

例えば「書」。
習った記憶では
「¬・一・ー・縦・一・一・日」
→検索して出てきた書き順
「¬・一・ー・一・一・縦・日」

例えば「乗」。
習った記憶では
「ノ・一・左縦・右縦・一・一・真ん中縦・左払い・右払い」
→「ノ・一・一・左縦・右縦・一・真ん中縦・左払い・右払い」

凄い違和感が払拭しきれん。
この部分の学習指導要領自体は昭和33年より変わっていないらしいので、自分が習った昭和末期当時、既に旧要領が身についてしまっている教師も存在しなかっただろうから(旧要領が現在と異なるとしても)、おそらく関係ない。

これの地域・年代別分布が知りたいなぁ。検索して「書き順 変わった」が出てくるし、更に違和感の持ち方が一致してるのだから、何かしらの変化が有ったはずなんだよな。