先日匂い桜、薔薇、名前が分からない紫の花、ビオラなどを買い込んで、

ベランダは賑やかで楽しくなりましたが、

新しい花達がくると何かと忙しくなりますね。

 

 

今日はとっても良いお天気で、生徒のレッスンも無いので、

ベランダの掃除をして、ガラス窓の拭き掃除をしました。

やっぱりお天気が良い日は元気で頑張れますね。

 

今年はあまり台風の被害が無かったけれど、

我が家は遊歩道、グラウンドなどが近いし、砂ほこりなどで窓が汚れやすいです。

 

折角綺麗な花があるのに、ガラスが汚れているとガッカリですからね。

お部屋の中からガラス越しにも綺麗に見えた方が良いに決まっています。

 

お天気が良いので、半そでのTシャツに着替えたけど汗びっしょりでした。

 

ぴかぴかのガラスになって満足!

 

私は十代の頃からジャズに憧れてきました。

米国には1度しか行っていないし、短期でしたし西海岸しか行っていません。

 

私が若かった頃のアメリカは輝いていて、

ジャズもショー・ビジネスも映画も素晴らしくて、文化の香りがプンプンしていました。

 

今、アメリカの大統領選挙で大変な事になっていますね。

 

振り子の原理だとバイデン候補になりますし、現在は優勢です。

多分バイデン氏で決まるのではないかと、報道されています。

 

ジャズもショー・ビジネスも映画も、アメリカは魅力を失ってきているけれど、

トランプ氏の経済手腕が支えてきていたのかもしれません。

私個人は好きじゃありませんが。

もっと冷静な知的な人が良いと思っているのは日本人だから?

 

しかーし、血の気の多い人達ですよね~。

それは米国に限らず韓国などにも感じるけれど、

日本人が静かで大人しすぎるのかしらね~?

国民性の違いをまざまざと見せられている気がしています。

 

テレビのニュース番組をナナメに観ながら、夕方からは手芸を始めてしまった。

 

あっちを綺麗にすると、こっちが気になる・・・・。

ピアノのイス用の座布団というかクッションというか・・・・敷物作成です。

ちょっと敷物がある方がラクなので、ずっと使っているものを新調しまーす。

 

さて、昨夜のお気に入りの曲は、

先日爆買いCDの中にあってとてもお気に入りのサラ・ヴォーンの「アフター・アワーズ」から、

Vanityでした。

 

 

次のライブ&セッションは、

11月21日(土)14:00~17:00 ソロ ライブ&セッション 
piano&vocal:立花保子
感染予防対策を行い、10名様までで予約制で行います。
music charge¥3000+飲食代
横浜・馬車道 メグスタ


歌とピアノの立花音楽教室

★只今入会金半額キャンペーン中です★
立花保子ホーム・ページ