こんばんは!




直径わずか 4.55m の円形をした輪の中で



① 相手を土俵から出すか 


② 地面に足の裏以外をつけるか or 反則するかで



勝敗を決めるという、とっても 「シンプル」 なスポーツ





相撲 (Sumo)





子どものころは友達と遊びで、今は観戦するのが実は好きです!


まだまだ自分は、相撲を語るには青すぎますが


ルールは単純なのに、観ていると、ほんとに奥が深い。




改めて、Wikipedia で調べてみたところ


なんと、古墳時代の埴輪・須恵器にも、相撲の様子が描写されて


いるほど、「歴史」や「伝統」 があることを知りました。





「幕内」「十両」「幕下」「三段目」「序二段」「序の口」


「横綱」「大関」「関脇」「小結」「前頭」


「82の技名」「5の技でない決まり手」「関取」「行事」「床山」


「年6回の本場所」「巡業」「海外巡業」「海外公演」「出稽古」


「土俵入り」「仕切り」「立ち合い」「懸賞」「塩」「まわし」「大銀杏」


「四股」「股割」「鉄砲」「ぶつかり稽古」「摺り足」「受け身」


「四字熟語」「両国」「国技館」「焼肉」「ちゃんこ鍋」…





まだまだ、深く学びたいことが多すぎです(笑)





本場所は、奇数月の年6回開催、幕内は15日間連続で


相撲を取り、最終日の千秋楽までに「優勝」が決まります。





今場所は、なかなかリアルタイムで観戦できていませんが


なんと14日目終了時点で、横綱白鵬と、近頃は不調だった


大関琴奨菊が2敗、豪栄道・高安が3敗と続いているようです。




現在は、モンゴル出身の3横綱 (白鵬・日馬富士・鶴竜)。


その前は、ハワイ出身の曙・武蔵丸。


日本人横綱は、貴乃花・若乃花以来、誕生しておりません。




しかし、琴奨菊・稀勢の里という日本人2大関、関脇豪栄道や


なにかと話題で人気を集める遠藤など、日本人横綱の誕生が


期待されています。エジプト出身の大砂嵐など、今では


すっかり、「インターナショナル」 になりましたよね。





たくさん、書きたいことはございますが…


自分はなにより、早い力士では10代から 「相撲道」 に


邁進する決意をし、部屋に入門して努力を重ねる 「力士」 達が


かっこよく見えて、刺激を受けることや学ぶことが多いです。





以前は、あんまりよく分かっていませんでしたが


大人になるにつれて、リスペクトを感じる機会が増えてきました。


単純なやつですね~、明日の 「千秋楽」 も楽しみです!!





---------------------------------------------



Hi everyone!!



Today, I cooked "Fried Vegetables with Beef (Gyuniku-no-Yasai-Itame in Japanese)" for my dinner.



First of all, I stired minced garlic and olive oil in a pan.

And then I added beef, king oyster mushrooms (eryngii) and

cut komatsunas. Finally, I put in fresh cut tomatoes and soft leaves of Komatsunas. Especially, finishing fresh tomatoes were my favorite choice. It was tasty, and its appearance was also fine!!



I picked up "Sumo Wrestling" as today's topic.



According to the Longman Dictionary, Sumo mean


"a Japanese form of WRESTLING, done by men who are very large"



It is true that the rule is simple, but Sumo have a long history and deep performance. And now, I think the martial arts play a vital role of Japanese culture. :-)



See you tomorrow,




Mark