miyo tsuchiya's blog -19ページ目

miyo tsuchiya's blog

土屋みよの日々のつれづれ

IMG_wGdUbN2TVQfnhHEQXrJH.jpg

新学期が始まりました!
まだ授業もお試し期間なのでそんなに忙しっ!って感じではないです。
今週1週間は必修で石膏デッサンの授業があります。
大石膏がたくさんおいてある教室で、好きなのを選んで描いていいとのことだったので、
一番大きくてめちゃめちゃかっこいいサモトラケのニケを描いてます!
ミニチュアに見えないかひやひやしながらですが、
普段の制作と違って、用意された仕事をこなしていく感覚なので、
これはこれで楽しいです。

3年前から毎年出ているヤマハの大会に向けての練習も始まりました!
音楽も音楽で楽しいです(´∀`)♪

前期はめっちゃ忙しくなりそうですが、
全部楽しんでやりたいことは全力投球で!
やっていきたいと思いま~す(・∀・)
お刺身野菜!
4f7d8d94VMtqX6js.png

ごぶでーす!

今日で春休み終わり。明日から新学年です!
そんなに春休み終わるのやだ~~~という気分でもなく、
2か月半の春休みも、まあ2か月半分の長さだったなという感覚なので、
うまいコメントができません(‐ω‐)

今日が彼氏の誕生日なので、昨日~今日にかけて遊んでたんですが、
その中で私が、時間かけて完成させる絵が描けないんだよね話をしてたら、
なんと描きたいものが見えてきました。笑
どうでもいい話をちゃんと聞いてくれて感謝です(-ω‐
ということで今日の絵はちょっとそれをやってみました!
何の輪郭線でもないくせになんか説得力のある線を描く、という試みです!
花っぽくなりすぎちゃったけど。
くねくね線描く楽しさたるや((゜д゜))

今日はこのあとは明日のお弁当の仕込みして寝まーす(´∀`)ノ

書けるとき書かないと更新する気失せちゃうので、
夕方ですが今!

昨日の夜中ぷっすまで激辛料理を食べる企画をやってるのを見て、
辛いものにエンターテイメント性を感じてしまい、
まだそんなに食べてないけど辛いものブーム到来しました(゜∀゜)
甘すぎとかしょっぱすぎは健康にも害及びそうだしもはや美味しくないけど、
辛さに関しては、罪悪感なくどこまでいけるか楽しめそうな感じが、イイ…(・∀・)

そんなわけで今日も朝から韓国風パスタ。(モコズキッチンの多大なる影響)
2014年の消費期限までに絶対使いきらないわ~と思ってた豆板醤が
日の目を見ています!


からのバイト。仕込みだけ。
料理長が変わり、雰囲気も勝手も変わりました。
料理長が帰ってくるその日を信じて頑張ります。

からの今から地元に帰って、
中学からの仲良し3人で桜まつりに行ってきます!!
私屋台が出てるお祭りほんとに大好きで、お祭りってだけで興奮するんですが、
大好きな友達と一緒でより一層興奮してます。
ぐわわ~~~~
あと実家に帰るので、家族ともたくさん話したいな~とウフウフしてます(´∀`)


じゃ!今から新宿駅で乗り換えというミッションがあるので!
さようなら[e:250]
4f747888v3KwgGFi.png

やっと、いろんな視点を見つけ始めた19の春です。
もうすぐ一人暮らしはじめて1年だな~!
早いな~~~!

私人の表情を描くのが好きです。
表情って自分の顔の造りとか性格の範囲では限界があるから
絵でならもっとうまく表現できると思うんです。
どんな状況でどんな気持ちでこういう表情になるかなとか
こういう表情向けられたらどう感じるかなとか
そういう裏設定がなんとなくあるんですね。
でそれが見る側にも、はっきりした言葉としてでなくても伝わってきて、
ああ、って思ってもらえたら、それが一番嬉しいかなあ。
もともと人の顔色をうかがう性質なので、それも生かせるし(・∀・)笑


そういえば入稿しました!ぬあ!
残りの春休みは遊んだりバイトしたりで楽しみます(´∀`)♪
あっ、大学の課題も。

今日は朝明るくなってカラスがアーアー言い出してから寝ました。

からの、バイトを色々あって早上がりにしてもらって、
昨日言った通り教授に会ってきました!
原稿持ってきてくれるだけでもありがたいのに、
ご飯おごってくれました((゜д゜))
なので時間があれば…と思って持ってきた今描いてる原稿も見てもらえました(´∀`)
更に色んな話を聞かせてもらって、
もう、ほんとにありがたい1日でした!
正直とても厳しい意見だったし、今回のは2作ともだめだろうとも言われました。(あの小躍りメールはなんやねんというツッコミはしたら負けです)
私と同じ学年で、先生がもっと推してる人がたくさんいることも聞かされました。
やっぱりショックは受けます(´_`)
だけど、自分がここまずいな、と思ってたとこと先生の指摘が一緒だったのはある意味自信になるし笑、原点に戻ってアドバイスももらったし、また頑張ろうと思えます。
今回はとりあえずこれはこれで出してみます!
いちおそれが自分で決めたゴールなので。今度はもっとプロットの時点で絶対に後悔しないものを作って原稿描きたいです。

春休みも終わるな~って感じがしますね!
今回学んだことを生かして大学の課題もしっかり終わらせます。(-∀-)