続きです
種子と土だけの色気ない記事が続いています
Agave oteroi
播きたい時に種子が売っておらず
実生出来なかった経験からか
いっぱい買ってしまっていました。
どちらもオテロイ1000粒ですが
ロットが違うので、発芽率や姿に差が出るかも
と言うわけで300粒ずつ播きます
残りは来年播きます。
一箱全部オテロイ
ロットによる違いが出てくると面白いかも
4箱目完了です!
続きまして
Agave utahensis var.nevadensis
先日のエボリスピナと同様
人気のあるユタエンシスのバラエティの1種
これも600粒を1箱播きました
アフター写真撮り忘れましたが
正直違いなど無いので別に良いでしょう![]()
今年の春播き、
昨年と同じやり方と書きましたが、
正確には違ってました
違いは表土
小粒の赤玉土を使ってますが
昨年はこの上に更に芝の目土で覆っていました
植え替えの時に固まって嫌だったので
無くしてみたのですが、、、
赤玉土が荒くて種子播き辛いし
後々、根張りが悪く泣きをみるかもしれんので
今更ながら戻しました
アガベの種子は挿し込んで播種する派なので
この粒度がやりやすいです。
さて後半戦に入ってきました!
残すところエンジェル産アガベと
アロエ、サボテンなど!





