前回から少し空きましたが続きです

書いた記事が消えてしまいいじけてましたニヤニヤ
とはいえ自分の為にも記録しとかないと!

5/8月

こちらの2種を仕事終わりに播種



Agave parryi Dragoon Mts.

昨年のレモン山のパリーに続き

ドラグーン山のパリー。

こちらもパリー以上の種類は不明です。


名前カッコいいから買っちゃいましたニヤニヤ

産地の名前で買い出すとか我ながら意味不明



Agave fillifera.compacta

フィリフェラコンパクタ

王妃笹の雪という和名があります。

昨年播種の残りを播きました。


続きまして5/9火

同じく仕事終わりに播種


Agave Cutty Shark

帆船のカティーサークかと思いきや

カティーシャークだったらしいです


エンジェルさんから頂いた種子

その中でも1番ロットが少ないやつです


他にも頂いた種子があるのですが

一度には播ききれない量ありますニヤニヤ



次に少ない

Agave colorata'白獅子'

これで残りの育苗箱埋めます



3箱目完了



白獅子は昨秋の試し播きで

発芽率低めでしたので過密気味に播きました

1ポットに6×6で36粒です

通常時は

5×5=25粒で播いてます。