昨日のハオルチアの受粉作業
やってみたら結構面白かったニヤニヤ

そんな中、ふと目についたムシトリスミレ達
次から次へと花を咲かせては萎れていってます
花が咲くんだから交配も出来るんでしょう

ただ、外から見ても
雄蕊、雌蕊が見あたりません

どこにあるんかな〜と思って
特に何もしていませんでしたが

ハオの受粉作業の経験から
花びらをむしれば出てくるだろう!と予想

持ち主の妻に許可を貰い
花びらをむしってみました
あれ?
むしったのに分からない滝汗

そんな馬鹿な!といじくり回したところ
丸で囲ったピンクの部分
これがスカートのように重要部を隠してるみたい

スカートめくりをすると
あったー!
雄蕊発見です

写真では見にくいですが
2本の雄蕊の間が雌蕊のようです

同種のムシトリスミレ2株で相互交配してみました
上手くいくかな?
また経過報告いたしますデレデレ