今日は土を買いに行きました
植え替えで赤玉土がすぐ無くなります
そしたらこれ
妖玉 Dintheranthus puberulus
昨日の魔玉に続いての
無機質&中二病くすぐりネーム
これも種子あるんですけど買ってしまった
お安かったから
さて、畑のアガベを植えてきました
雨のせいで少し掘るとべちゃべちゃ
根の周りに赤玉土入れて植えました
アガベの植え替えもしました
ビスカイノエンシス Agave vizcainoensis
葉に水が溜まって蒸れたかなと思ってたんですが
抜いてみたら
ネジラミだー

これはいかん
元気な方は底から根っこはみ出てるし
並べたら明らかに違います
異変を感じたらすぐ抜いて見る
勉強になりました

植え替えました
流石にこれは里子に出せる状態にありません
実はまだ怪しいやつがいまして
ワコマヒー Agave wocomahi
これの右上怪しいですよね

下の2つも怪しい
これは急ぎ確認しなくては!
抜いてみたら
根っこを洗い、ベニカして植え直しました
果たして持ち直してくれるのか
具合悪いのは気付いていたのに、、、
もっと早くやってあげるべきでした

もう学習しました!