今日は畑に行きました
堆肥枠のブルーシートが飛ばされていたので
そちらも補修
水を足して切り返しをしてみましたが
冷たい

どうも発酵していません
寒さのせいか、なにか間違っているのか
芋を焼きつつ、ススキの根っこ掘りも
作業に集中してて全然写真を撮ってませんでした
更に倒れてきたマクロケントラhyb
雪に潰されても大丈夫なように
自分から倒れていくそうです
傾いてる程度ならまだまだぬるい位らしい
強いなぁ

帰宅して食べました
甘ーい安納芋
写真はサボテンと芋しかありませんが
がっつり作業もしてきました
汗だく(汚いものをお見せしてスミマセン)
もう死ぬやつは死んだからか
寒波の悲劇は止まりました
不織布べた掛け
ダメージ受けた王妃雷神
息子の実生アガベ キシロナカンサ
これは棚にも入れてない怒涛
まだ花を咲かせています
自分でも不織布を試しに被ってみましたが
結構暖かい気がします
通気性も良いですね
葉のシワが痛々しいですが
どうやら助かりそうです
屋外でほとんど水ももらっていません
棚の中で不織布だけかけてます
相当強い子です
室内の実生っ子達は
屋外スパルタでも全然いけるという事ですね
エンジェルさんとこなんて雪に埋もれてたし!
まだ花を咲かせています
昨日は少し落ち込みましたが元気出ました
よければポチッと