昨日、所用でバイクで走っていたところ
アガベやらビカクシダやらの姿が見えました

おやおや?と思いつつ通り過ぎたのですが
今日はまたまた所用で有休でして。
終わってから寄ってみました

どーん
でかいアガベいっぱい酔っ払い
お値段も相場よりは確実に安い(相場よりはね)
みんな立派なので値段も立派です

そんななか気になったのが
種子付きのこの人
マンガベかなと思ったけどマンフレダでした

以前購入したマンガベは
このマンフレダ×アガベの交配種です
※参照 うちのマンガベ マッチョモカ

なかなか即買い決めれる値段では無く、
うんうん悩んでいると店主さんが
「多分親株枯れちゃうし半額でいいですよ」って

そんなん買いですやんニヤニヤ
花芽はカットしてもらいました
種子鞘いっぱいデレデレ

分解
カスやシイナと種子を選別して
数えたところ205粒
はい!もう元取った!実質無料です!

しかも調べたら、アガベと違い
マンフレダやマンガベは開花しても枯れないとか
枯れても子株が出てくるので良いのですが

播種は来年の楽しみに取っとくかな
でも気になるからちょっとだけ播こうかな
終わらない秋播き真顔
(オクでも種子ポチっちゃったし)


その後は実生っ子の植え替えを進めました
今日はフォエチダ ずいぶん生えました

ばらしたらこんな感じ

結構、塊根育ってるのもあります

植えました
斑入りを選んで播いたつもりですが
ノーマルも混ざっていたので分けました
全部で45株
発芽率は不明ですが結構な量です

来春くらい、休眠明けて状態よければ
里親さん募集するかもしれません

そういえばこの人も植え直してました
ダシリリオン ウィーレリ
かなり偏って発芽してそのままでしたので

抜いて(ネギみたいだ)

バランスよく植え直しました

休みすぎて明日仕事したくない