本日の秋播き実生っ子達です
一目でわかる緑は鳳卵

鳳卵もいい感じ
ちょっと面白いのは魔玉
麗虹玉もボチボチと発芽
琥珀玉も発芽
最後に秋播きではありませんが
四海波も一つ発芽を確認
疑惑の沙坐蘭もポコポコと出てます左右とも同じ魔玉ですが左が先に発芽しました
左右でたにさぼさんの種子No.が違います
どう違うのかは分かりませんが何か違うようです
というわけでリトープス達も発芽し始めました

まだ発芽したてで「どこよ?」て感じかもですが
そのうちハッキリしてくると思います
恵比寿笑いは標高が高い所に自生している為
暑さ・蒸れに弱いらしいです
前回は春に播き、夏に腐らせてしまいました

今回は秋になり、快適に過ごせているのでは?
これは夏播きで正解かも?
まぁ冬を越してから言えですけどね
