昨夜、秋蒔き第3弾を行う前に
まずですね
(そもそも見えるサイズじゃないし)
帝玉、鳳卵はちゃんと播かれてる
て事で、多分隣の沙坐蘭を一個飛ばして播いた?
そっと札を差し替えて播き直しました
まぁ育てばわかるだろ

気を取り直して第3弾いきます
今回は種子の写真とかも撮りましたよ
亀甲竜
昨日が粉みたいなのだったので尚更でかく見える
そして不思議な形状です
次はアルブカ スピラリス
これは嫌光性らしいので土に埋めます
と、、、ここから飛びます
、
、、
、、、
はい播き終わりました
性格がブログに向いてないのかしら

播いた種子はこちら
01.亀甲竜
02.スピラリス(アルブカ)
03.メセンブリアントイデス(ブルビネ)
04.ロンギペス(マッソニア)
05.マクロリズム(メストクレマ)
06.スプラフォリアータ(アロエ)
07.袖ヶ浦(エリオケレウス)
08.美容丸(ロビビア)
09.グリーンヘイズ×コエル(ハオルチア)
10.スプリング×グレムリン(ハオルチア)
11.マジョール×グレムリン(ハオルチア)
以上11袋
これにて秋播き種子終了です。
今年はこれで終わりかな〜