明けましたね
今年もよろしくお願いします。

年末年始は鹿児島の祖母の家へ
自動車で片道1000Km越えの旅をしてきました。

まだ子供が小さいので無理せず
寄り道をいっぱいしながら
行きも帰りも3日かけての移動

観光あり友人との再会あり
釣りあり多肉ありの充実した車旅でした。

すっかり多肉脳の道中は
One more time one more chance状態

いつでも探しているよ〜♪
どっかに多肉の姿を〜♪
てな具合でしたニヤニヤ

気をつけて見ると
至る所にたにさぼ達がいる事に気付きました
そんな旅先で出会った多肉たちを紹介します

広島の平和記念公園のリュウゼツラン
大きくて立派です
ちょうどいいカキ仔も(なにがちょうどいいんだ)

平和記念公園で何やってんのて感じですが
きちっとお祈りもしてきましたよ


鹿児島の温泉の玄関にいた子宝草と不死鳥
寒さに弱いはずだけど冬越ししてそうな気配
我が家の子宝草は室内に避難させましたが
落ちた子株は元気だったりするので
意外と外で冬越し出来ちゃうのか?

同じく鹿児島、アロエの大群生
花も綺麗です
小さな群生はあちこちにありましたが
これはすごかった。奥までびっちり
釣りの帰りに発見して思わずパシャリ


自分から狩りに行った多肉たちは
また後で紹介します。


にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
よければポチッと