他の方のブログを見ていると、あまりに凄すぎて自分の多肉をアップするのに躊躇してしまいます。

だけど、このブログは自分の趣味の記録として始めたものだし、そもそもお前のブログそんなに見られてないぞ!って事でちゃんと記録しよう。

と、しっかり予防線をはっといて(笑)

先日、2番目の古株の朧月について少し書いたので、今日は1番の古株の火祭りについて少し。

全然紅葉してない火祭り

これは近所のホームセンターで買いました。
7年くらい前じゃないかな。
(本格的に多肉育て始めたのはここ1、2年です)
紅葉してて綺麗だったので何となく買って、何となく飾っていました。

一度枯れかけた事がありました。
室内がよくないのかと思い、庭に地植えしたところ見事復活。
花壇にもしていない本当ただ地面に植えただけだったのですが元々強い草ですもんね。

この火祭りの復活劇と朧月の繁栄が、我が家に「地植え最強信仰」を産み、その後やたらめったに庭に植えられた数多の多肉が犠牲になったとか滝汗


物置きを設置した時に、業者の人にメチャメチャに踏まれましたがそこからも復活。
トグロを巻いたヘビの様になっていたので花壇を作った時にバツバツ切って植え直して現在に至ります。

新入りばかりに目がいって、忘れられがちですが我が家の原点。大事な一員です。

以上、記録という名の紹介でした