またまたご無沙汰でございます。
にゃんこが我が家に来て約5ヶ月、すっかり慣れて甘えん坊になりました。
最初にソファーの下で籠城していたのが噓みたいです。
私が仕事から帰ると、撫でろ相手しろと纏わりつきます。
自分の食事もトイレも後回しで、にゃんこの相手をする毎日です。
つまりメロメロです(笑)
というわけで、ブログをサボっていた言い訳でした。
すみません。
前回の記事、夏希さんのコットン・クラブLive以降に観たものリスト。順不同。
坂東玉三郎サマのコンサート
In this house (2回)
Play a life(2回)
滝沢歌舞伎
月組(計7回←え?)
玉三郎サマのコンサートはゲストにタカラヅカOG&海宝くん。
歌も良かったですし、衣装がまた本当に素晴らしかった。
どれもデザインが凝っていましたが、夏希さんのドレスが特に素敵だったなぁ。
デザインとして好みだったので、それを夏希さんが着ていることが嬉しかったし、1回限りじゃ絶対に勿体ない!!
どこかでまた着て欲しいなぁと思います。
岸くん主演ミュージカルの2作品は、どちらも夫婦の関係をしみじみ考えさせられる作品。
特にPlay a lifeは設定が現代日本だし、猫を飼っている設定だったりするのもあって感情移入しました。
久しぶりに嗚咽をこらえるのが大変なくらい泣きました。
にしても、どちらも少人数の出演者、短い期間に2作品は大変だっただろうなぁ。
きっしーお疲れ様でした。
滝沢歌舞伎は去年に続いて2回目。
前作を観ていないと分からないようなネタもあって、私は大笑いしましたが……これ、初見の人はどうなんだろう。
ファンには楽しいけど作品としてどうなんだろうなぁ、と思いました。
歌舞伎と銘打っている割には歌舞伎シーンがあれれ?って感じだったし。
去年すっごく感激した分ちょっと残念な部分もありましたが、迫力あるし煌びやかだし来年は練り直してくれると嬉しいなぁ。
月組さん、ハイ観過ぎです、自覚あります(笑)
夏希さんの退団後、タカラヅカをこんなに回数重ねて観たのは初めてです。
芝居については、いろいろツッコミまくりました。
青柳さん、奥さんいた当時はゴミ出しの日もスーパーの売り場もわからんかったんかい?とか。
それフラッシュモブって言うの?とか。夏目漱石のくだり、なんか唐突じゃない?とか。
あと、Play a lifeの主人公が妻を亡くして何年も悲しみを引き摺っているので、青柳さんてば次に恋人作るの早くね?とか←他作品のとばっちり(^_^;)
それから、私は青柳さんと同じ業界で働いているので、職場のやりとりについてもツッコミまくりでした。
原作読んでないけど、原作なら納得できるのかなぁ。
で、それなのに何で7回も観たのかと言えば、BADDYにハマったからです(笑)
いやぁ、楽しかったわ。観るところいっぱいで目が足りなかった。
ドラえもん(グッディ)のび太(ポッキー)ジャイアン(バッディ)スネ夫(スイートハート)という王道のキャスティング(違います)
ちなみに作品は楽しかったけど、私はタバコ苦手なので「禁煙しなさーい!」に賛成←ちゃぴちゃん声で読んでね(*^^*)
以上、フラメンコ・マクベスの初日である昨日までにUPするつもりだったのですが、遅れちゃいました。
マクベスはもちろん全部通いますよー!
夏希さんのラストの見せ場は本当に素晴らしいです。
今日も楽しみです(*^^*)