予備知識ゼロでした。
初日の囲み取材記事をチラッと読んで、え?まぁくんみりおん日本人の役なの?ってビックリしたくらい予備知識ナシで観ました。
これええんかーーーー!
てる○くらぶかーーーーー!
時事問題すぎるやろーーーーー!
(と、内心で思った人は結構いたと思います)
(関西弁でツッコミいれた人は少ないかw)
まぁ偶然の時事ネタはともかく、作品としてちゃんと面白かったです。
原作ありきのおかげか、宝塚にありがちな薄っぺらい(失礼)男女の恋模様だけじゃなく、もっと深い人間愛とか人生観とかも考えさせられる話なのが良かったなぁ。
それぞれのキャラも出演者に合っていたしね。
プライドの高い頑固者に見えて、振り回されたあげくノリノリ!真風氏。
一本気で意地っ張りなしゃかりき娘!みりおん。
まぁくんのキャラは、ご本人に合っているのかどうかわかんないけど。
トップスターとしてこのキャラでいいのかどうかも判らないけど(笑)
芸術家肌の困ったさん、イヤミの一歩手前のKYっぷり、でもイイ男。
セリフまわしといい気取った動きといい、上手いわー!
まぁくん、役者としてすごく好きです。
あとはキーパーソンの下田夫妻、そして岩波夫妻が素晴らしかった。
ベテランに見せ場があるのっていいよね。
みりおんラストとしては、ラブがさりげなくて少し寂しい気もしましたが、とても良い気持ちで観終わりました。
ショーは幕開けのパピヨンに「みなこちゃんの衣装!」から始まりました(笑)
全体的には、群舞!しかも舞台いっぱい!なシーンと、銀橋にひとり……なシーンが多かったような印象。
中詰めのソーラン宙組(わたるくん思い出すよね)が楽しかったですね。
あとはパンプローナの牛追い祭りがえらいスタイリッシュになってて、さすがタカラヅカだなぁとちょっと可笑しかったです。
まぁくんとみりおんのデュエットダンスがとっても優しい雰囲気で、このコンビのラストに似合ってました。
と同時に、となみちゃんを送り出すときの夏希さんとのデュエットダンスはスパルタだったなぁ……と思い出して苦笑。
もちろん、あれはあれで素敵だったし大好きでしたけどね。
公演デザート「パフェデシタ!」
VIVA! FASTA!をもじってるんでしょうけど、いつも以上に苦しいw
でも美味しかったですv

初日の囲み取材記事をチラッと読んで、え?まぁくんみりおん日本人の役なの?ってビックリしたくらい予備知識ナシで観ました。
これええんかーーーー!
てる○くらぶかーーーーー!
時事問題すぎるやろーーーーー!
(と、内心で思った人は結構いたと思います)
(関西弁でツッコミいれた人は少ないかw)
まぁ偶然の時事ネタはともかく、作品としてちゃんと面白かったです。
原作ありきのおかげか、宝塚にありがちな薄っぺらい(失礼)男女の恋模様だけじゃなく、もっと深い人間愛とか人生観とかも考えさせられる話なのが良かったなぁ。
それぞれのキャラも出演者に合っていたしね。
プライドの高い頑固者に見えて、振り回されたあげくノリノリ!真風氏。
一本気で意地っ張りなしゃかりき娘!みりおん。
まぁくんのキャラは、ご本人に合っているのかどうかわかんないけど。
トップスターとしてこのキャラでいいのかどうかも判らないけど(笑)
芸術家肌の困ったさん、イヤミの一歩手前のKYっぷり、でもイイ男。
セリフまわしといい気取った動きといい、上手いわー!
まぁくん、役者としてすごく好きです。
あとはキーパーソンの下田夫妻、そして岩波夫妻が素晴らしかった。
ベテランに見せ場があるのっていいよね。
みりおんラストとしては、ラブがさりげなくて少し寂しい気もしましたが、とても良い気持ちで観終わりました。
ショーは幕開けのパピヨンに「みなこちゃんの衣装!」から始まりました(笑)
全体的には、群舞!しかも舞台いっぱい!なシーンと、銀橋にひとり……なシーンが多かったような印象。
中詰めのソーラン宙組(わたるくん思い出すよね)が楽しかったですね。
あとはパンプローナの牛追い祭りがえらいスタイリッシュになってて、さすがタカラヅカだなぁとちょっと可笑しかったです。
まぁくんとみりおんのデュエットダンスがとっても優しい雰囲気で、このコンビのラストに似合ってました。
と同時に、となみちゃんを送り出すときの夏希さんとのデュエットダンスはスパルタだったなぁ……と思い出して苦笑。
もちろん、あれはあれで素敵だったし大好きでしたけどね。
公演デザート「パフェデシタ!」
VIVA! FASTA!をもじってるんでしょうけど、いつも以上に苦しいw
でも美味しかったですv
