雪組公演を観てきました。
大劇場・東宝で雪組が正塚作品をするのは「ロジェ」以来なのね。
スーツにソフト帽の男たちが並ぶオープニングで6年前にタイムスリップ←ほんの一瞬だけねw
正塚作品なのに(?)ほのぼのしてたり、恋愛してたり、なんだか可愛かった印象。
命狙われてる緊迫感はあまり感じなかったです(^_^;)
がおちゃんのナイジェルが良かったなぁ。
ナイジェル主役のスピンオフ作品が観たいとか思ってしまった(笑)
エンディングは「アンダーライン」に似てたので予想はついたけど、ハッピーエンドは今のトップコンビらしい。
というか、だいもんや咲ちゃんも役に似合ってたし、それが座付きでオリジナル作品をやる醍醐味だよね。
なんだかんだで正塚作品は好きです。
ショーは楽しかった!
古い曲がたくさん。
若い観客には新鮮なのかしら?←古く感じるのが年取った証拠かもな(^_^;)
印象に残ったのは中詰め後の、だいもん歌&咲ちゃんダンスのシーン。
他の場面でも咲ちゃんが大きくなって今後が楽しみです。
やはり手足が長いって武器だなぁ。
終演後は無性に「マリポーサの花」が観たくなりました。
どうやら、革命とか特殊部隊とかレベルじゃないと物足りない体になってしまっているようです(^_^;)
ちなみに客席にはネロ、セリア、リナレスの中の人たちがいらしてましたよw
↓↓↓
大劇場・東宝で雪組が正塚作品をするのは「ロジェ」以来なのね。
スーツにソフト帽の男たちが並ぶオープニングで6年前にタイムスリップ←ほんの一瞬だけねw
正塚作品なのに(?)ほのぼのしてたり、恋愛してたり、なんだか可愛かった印象。
命狙われてる緊迫感はあまり感じなかったです(^_^;)
がおちゃんのナイジェルが良かったなぁ。
ナイジェル主役のスピンオフ作品が観たいとか思ってしまった(笑)
エンディングは「アンダーライン」に似てたので予想はついたけど、ハッピーエンドは今のトップコンビらしい。
というか、だいもんや咲ちゃんも役に似合ってたし、それが座付きでオリジナル作品をやる醍醐味だよね。
なんだかんだで正塚作品は好きです。
ショーは楽しかった!
古い曲がたくさん。
若い観客には新鮮なのかしら?←古く感じるのが年取った証拠かもな(^_^;)
印象に残ったのは中詰め後の、だいもん歌&咲ちゃんダンスのシーン。
他の場面でも咲ちゃんが大きくなって今後が楽しみです。
やはり手足が長いって武器だなぁ。
終演後は無性に「マリポーサの花」が観たくなりました。
どうやら、革命とか特殊部隊とかレベルじゃないと物足りない体になってしまっているようです(^_^;)
ちなみに客席にはネロ、セリア、リナレスの中の人たちがいらしてましたよw
↓↓↓