今日8/31がCHICAGO all公演の千秋楽なわけですが……
昨日8/30の18:30公演、夏希さんの千秋楽が私にとって大千秋楽でした。
ああああああーーっ!!
終わっったぜーーーっっ!!
なんかもう、夏希さんと一緒に夏を駆け抜けたって感じ(笑)
淋しさもあるけど満足感でいっぱいです。
間違いなく一生忘れられない夏だわ。
私はダンスの知識は無いので、フォッシースタイルというものの本質はわからないです。
ただ、カッコ良さと不恰好さが紙一重な振付なのは観ていてもわかりました。
で、夏希さんは間違いなくカッコ良かった!
難しいと噂に聞くフォッシースタイルがカッコ良く踊れる……2年前より余裕さえ感じる……
その裏にある努力はいかばかりか。
好きになっちゃうよね、そんな人(←ロキシー風にどうぞw)
アフタートークでお喋りが止まらなくなってた夏希さん。
普段は周りに気を使うし、ましてや上級生がいれば控え目になる人だから、余程溢れる思いがあったんでしょうね。
それは、つまり溢れるほどの努力をしてきたから、不安を乗り越えてきたから。
ヴェルマの生きざまに勇気を貰った、と仰ってた夏希さん。
確かにCHICAGOのキャラクターって生きる力をくれる気がします。
ヴェルマやロキシーのしたたかさは倫理的には問題だけど、その根性には圧倒的なパワーがある。
親に捨てられたことを「気付かなかったから」と解釈するエイモスは、弱そうでいて実はタフな心の持ち主じゃないかな。
メアリー・サンシャインももしかしたら孤児なのかもしれないけど「子供の頃にママが言った」ことを信じて、つらい世の中でも人を愛することが出来る。
ひねくれた笑いの向こうに、逆境でも道を切り開く人間の強さが見える気がします。
ほんとに観れば観るほど面白い作品。
……まあ、倫理的にまっとうな手段で切り開くのが一番だと思いますけどね(^_^;)
自分の経験や年齢によって、感じるものが変わる作品だとも思います。
またいつか観たいですね……出来うることなら夏希さんがまた出演されているCHICAGOを。
あー!ほんと楽しかった!
昨日8/30の18:30公演、夏希さんの千秋楽が私にとって大千秋楽でした。
ああああああーーっ!!
終わっったぜーーーっっ!!
なんかもう、夏希さんと一緒に夏を駆け抜けたって感じ(笑)
淋しさもあるけど満足感でいっぱいです。
間違いなく一生忘れられない夏だわ。
私はダンスの知識は無いので、フォッシースタイルというものの本質はわからないです。
ただ、カッコ良さと不恰好さが紙一重な振付なのは観ていてもわかりました。
で、夏希さんは間違いなくカッコ良かった!
難しいと噂に聞くフォッシースタイルがカッコ良く踊れる……2年前より余裕さえ感じる……
その裏にある努力はいかばかりか。
好きになっちゃうよね、そんな人(←ロキシー風にどうぞw)
アフタートークでお喋りが止まらなくなってた夏希さん。
普段は周りに気を使うし、ましてや上級生がいれば控え目になる人だから、余程溢れる思いがあったんでしょうね。
それは、つまり溢れるほどの努力をしてきたから、不安を乗り越えてきたから。
ヴェルマの生きざまに勇気を貰った、と仰ってた夏希さん。
確かにCHICAGOのキャラクターって生きる力をくれる気がします。
ヴェルマやロキシーのしたたかさは倫理的には問題だけど、その根性には圧倒的なパワーがある。
親に捨てられたことを「気付かなかったから」と解釈するエイモスは、弱そうでいて実はタフな心の持ち主じゃないかな。
メアリー・サンシャインももしかしたら孤児なのかもしれないけど「子供の頃にママが言った」ことを信じて、つらい世の中でも人を愛することが出来る。
ひねくれた笑いの向こうに、逆境でも道を切り開く人間の強さが見える気がします。
ほんとに観れば観るほど面白い作品。
……まあ、倫理的にまっとうな手段で切り開くのが一番だと思いますけどね(^_^;)
自分の経験や年齢によって、感じるものが変わる作品だとも思います。
またいつか観たいですね……出来うることなら夏希さんがまた出演されているCHICAGOを。
あー!ほんと楽しかった!