こんにちは。
今日はHonganji大阪公演の千秋楽ですね。
西日本は大雪のようですが大阪は晴れてるのかな?
私は昨日の16:30公演を観てから、ひとあし早く東京に帰ってきました。
本当は観れない予定だったんですが、色々な事情の変更とちょっとの誤魔化しで(え)時間を作りましたw
アフタートークに夏希さんが登壇されますから観たかったんです(*^^*)
夏希さん以外のトークメンバーは、九團次さん、グァンスくん、大ちゃん。
司会は潤さん。
衣装のままだったので「派手な格好ですみません」と夏希さん。
九團次さんも「この顔のままで良かったのかな。浮いてるよね」と仰ってました。
潤さんに「後光もつけてきたら良かったのに。そういうの背負いなれてるでしょ」と言われて「そうですねー」と答える夏希さん。
私の周囲の席は夏希さんを知らない方が多かったみたいで、ああやっぱり宝塚の人なんだわ~なざわめきw
潤「どちらが重たいの?」
夏「それは宝塚の方が」
潤「どれくらい?」
夏「ものによりますけど、10キロとか10数キロとか」
周囲の席からへええーのざわめきw
なんか今回の作品は舞台上に色んなジャンルから集まってるせいか、客層も観劇慣れしてない人が多くてカオスな感じがしました(マナーに問題ある人も多かった……ね(>_<))
潤「難しい役だよね?」
夏「本当に難しくてお坊様に話を聞いたり勉強しました」
潤「動かない役だし、ストレスは?」
夏「それは開演前にストレッチして汗かいて、めっちゃ発声して(笑)」
踊らないし歌わないのに、汗かくくらいウォームアップして発声練習もしているそうです。
そして公演中は、ずっと頭で考えて苦悩してる……とのこと。
動かなくてもすごく疲労感のある役でしょうね。
潤さんに「でも本当に難しい役だよね」とあらためて言われて「難しいですよぉ」って高い声で言うのが可愛かったです(*^^*)
潤「対峙する場面があるけど、俺がキリスト教代表みたいになっちゃってて、いいのかなぁって思う」
夏「私もですよぉ」←これも可愛かった♪
グァンスくんは遅れての稽古参加で、来日して稽古場に向かう道中「共演者に嫌われたらどうしよう」とかなり緊張したらしい。
でも、その日にさっそく夏希さんが食事会に誘ってくれて皆と仲良くなれて、それからずっと楽しく過ごせてるそうです。
あと、毎公演前に雑賀衆が楽屋で集まって「いくぜ!」ってやってるのが羨ましいらしい。
潤さんに「それなら岸祐二とふたりでやればいいじゃん」と言われて「いや、水さんも入れて3人で!」って答えてました。
ご門主さま、慕われてるね(*^^*)
教如と光も入れて5人で円陣組んだら良いと思います←
九團次さんはかなりの酒好き飲み会好きらしく、夏希さんによると「始発で帰宅」にまでになった日があったらしいです←夏希さんも始発までいたのかしら??
グァンスくんともよく飲みに行くらしく「グァンスが誘ってくるからさ」と言う九團次さんにグァンスくんは「えー」
夏希さんから「グァンスほんとなの?九團次さんから誘ってるんじゃないの?」と助け船。
結局「九團次さんが」「いやグァンスが」と責任を押し付けあう男どもでした(^_^;)
潤さんから大ちゃんへの質問、というかトークリクエストは「雑賀衆メンバーに対する愚痴を聞かせて」でした。
大ちゃん「無理ですよ、アニキ(諸星くん)が聞いてるし」
グァンス「大丈夫、シャワー浴びてて聞こえないよ」
大ちゃん「おまえなー!!」
特に愚痴は無いらしく、初日があけてから客席の反応を見ていろいろと変えてみたり、そんなことが楽しいという大ちゃん。
そこへ突然の乱入者が!!
上半身はだかで腰にバスタオル巻いただけの諸星くん!
さっきの「シャワーあびてる」に反応しての格好だよw
夏希さんびっくりして少し腰が引けてました(笑)
アニキ、出てくるなり大ちゃんの頭を殴り「何やってんだ俺を褒めろ」グァンスくんにも「俺のいいこと言えよ!」九團次さんにも「俺の話しろよ!」と絡みまくる(笑)
夏希さんには「水さんなんて楽な役やりやがって、立ってるだけかよ」と。
言葉は悪いけど、なんとなく気遣いを感じる言い方でした(*^^*)
夏希さん爆笑!
最後はバスタオルはらりと落として慌てて拾って去っていく、という演出も←安心してください履いてましたよ(笑)
潤さん「今日は乱入しないって言ってたのにーー!!」
夏希さんの締めの挨拶は「色々な、普段の舞台では会わないような方と共演できて……だって乱入とか……いませんでしたもん今まで(笑)」
雑賀衆の中間管理職として上司の暴走に深々と頭を下げて謝る大ちゃんw
いやいやいやと笑いながら手を振る夏希さんw
夏「それぞれのこだわりを持った皆さんから刺激を受けて、私もまた引き出しを増やして……乱入はこれからもしないと思いますが(笑)また観にいらしてください」
みたいな感じでした。
あくまでも私のあいまいな記憶なので、こんなニュアンスだったよーということで読んでくださいね。
夏希さんは他の人のトークにも参加しようと頑張ってマイクを上げようとしてました(可愛い)
なかなか上手く入れなかったけど(可愛い)
そして最後の写真撮影時には、客席の前方の方ができるだけ写るように中腰になってました(優しい)
和やかで楽しいアフタートークでした。
本編も回を重ねてまとまりが出てきたなと感じたので、名古屋を経て東京に来るときにはさらに進化してるのを期待したいと思います。
今日はHonganji大阪公演の千秋楽ですね。
西日本は大雪のようですが大阪は晴れてるのかな?
私は昨日の16:30公演を観てから、ひとあし早く東京に帰ってきました。
本当は観れない予定だったんですが、色々な事情の変更とちょっとの誤魔化しで(え)時間を作りましたw
アフタートークに夏希さんが登壇されますから観たかったんです(*^^*)
夏希さん以外のトークメンバーは、九團次さん、グァンスくん、大ちゃん。
司会は潤さん。
衣装のままだったので「派手な格好ですみません」と夏希さん。
九團次さんも「この顔のままで良かったのかな。浮いてるよね」と仰ってました。
潤さんに「後光もつけてきたら良かったのに。そういうの背負いなれてるでしょ」と言われて「そうですねー」と答える夏希さん。
私の周囲の席は夏希さんを知らない方が多かったみたいで、ああやっぱり宝塚の人なんだわ~なざわめきw
潤「どちらが重たいの?」
夏「それは宝塚の方が」
潤「どれくらい?」
夏「ものによりますけど、10キロとか10数キロとか」
周囲の席からへええーのざわめきw
なんか今回の作品は舞台上に色んなジャンルから集まってるせいか、客層も観劇慣れしてない人が多くてカオスな感じがしました(マナーに問題ある人も多かった……ね(>_<))
潤「難しい役だよね?」
夏「本当に難しくてお坊様に話を聞いたり勉強しました」
潤「動かない役だし、ストレスは?」
夏「それは開演前にストレッチして汗かいて、めっちゃ発声して(笑)」
踊らないし歌わないのに、汗かくくらいウォームアップして発声練習もしているそうです。
そして公演中は、ずっと頭で考えて苦悩してる……とのこと。
動かなくてもすごく疲労感のある役でしょうね。
潤さんに「でも本当に難しい役だよね」とあらためて言われて「難しいですよぉ」って高い声で言うのが可愛かったです(*^^*)
潤「対峙する場面があるけど、俺がキリスト教代表みたいになっちゃってて、いいのかなぁって思う」
夏「私もですよぉ」←これも可愛かった♪
グァンスくんは遅れての稽古参加で、来日して稽古場に向かう道中「共演者に嫌われたらどうしよう」とかなり緊張したらしい。
でも、その日にさっそく夏希さんが食事会に誘ってくれて皆と仲良くなれて、それからずっと楽しく過ごせてるそうです。
あと、毎公演前に雑賀衆が楽屋で集まって「いくぜ!」ってやってるのが羨ましいらしい。
潤さんに「それなら岸祐二とふたりでやればいいじゃん」と言われて「いや、水さんも入れて3人で!」って答えてました。
ご門主さま、慕われてるね(*^^*)
教如と光も入れて5人で円陣組んだら良いと思います←
九團次さんはかなりの酒好き飲み会好きらしく、夏希さんによると「始発で帰宅」にまでになった日があったらしいです←夏希さんも始発までいたのかしら??
グァンスくんともよく飲みに行くらしく「グァンスが誘ってくるからさ」と言う九團次さんにグァンスくんは「えー」
夏希さんから「グァンスほんとなの?九團次さんから誘ってるんじゃないの?」と助け船。
結局「九團次さんが」「いやグァンスが」と責任を押し付けあう男どもでした(^_^;)
潤さんから大ちゃんへの質問、というかトークリクエストは「雑賀衆メンバーに対する愚痴を聞かせて」でした。
大ちゃん「無理ですよ、アニキ(諸星くん)が聞いてるし」
グァンス「大丈夫、シャワー浴びてて聞こえないよ」
大ちゃん「おまえなー!!」
特に愚痴は無いらしく、初日があけてから客席の反応を見ていろいろと変えてみたり、そんなことが楽しいという大ちゃん。
そこへ突然の乱入者が!!
上半身はだかで腰にバスタオル巻いただけの諸星くん!
さっきの「シャワーあびてる」に反応しての格好だよw
夏希さんびっくりして少し腰が引けてました(笑)
アニキ、出てくるなり大ちゃんの頭を殴り「何やってんだ俺を褒めろ」グァンスくんにも「俺のいいこと言えよ!」九團次さんにも「俺の話しろよ!」と絡みまくる(笑)
夏希さんには「水さんなんて楽な役やりやがって、立ってるだけかよ」と。
言葉は悪いけど、なんとなく気遣いを感じる言い方でした(*^^*)
夏希さん爆笑!
最後はバスタオルはらりと落として慌てて拾って去っていく、という演出も←安心してください履いてましたよ(笑)
潤さん「今日は乱入しないって言ってたのにーー!!」
夏希さんの締めの挨拶は「色々な、普段の舞台では会わないような方と共演できて……だって乱入とか……いませんでしたもん今まで(笑)」
雑賀衆の中間管理職として上司の暴走に深々と頭を下げて謝る大ちゃんw
いやいやいやと笑いながら手を振る夏希さんw
夏「それぞれのこだわりを持った皆さんから刺激を受けて、私もまた引き出しを増やして……乱入はこれからもしないと思いますが(笑)また観にいらしてください」
みたいな感じでした。
あくまでも私のあいまいな記憶なので、こんなニュアンスだったよーということで読んでくださいね。
夏希さんは他の人のトークにも参加しようと頑張ってマイクを上げようとしてました(可愛い)
なかなか上手く入れなかったけど(可愛い)
そして最後の写真撮影時には、客席の前方の方ができるだけ写るように中腰になってました(優しい)
和やかで楽しいアフタートークでした。
本編も回を重ねてまとまりが出てきたなと感じたので、名古屋を経て東京に来るときにはさらに進化してるのを期待したいと思います。